女の子と男の子(高校生)の
2人のママです。

我が子は都内での幼稚園から
大学までの豊富な受験経験と
偏食、食べない子の子育て経験から
幼児教育メーカースタッフと
2017年青空キッチン熊本校
スタート。



ママ達の応援団として、
幼児教育や食育教室を通して
多くのママ達をサポート。



「子どもの事を学ぶと子育ては
楽になる!」



キッズ食育養成講座は
食育の学び
だけど

保育を学べる講座を熊本で開催。


【熊本/九州】

松野文枝
(自己紹介はこちらから☆)



୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧


ちょうちょキッズ食育養成講座熊本開催
https://ameblo.jp/fu-mu/entry-12667505260.html?frm=theme


ちょうちょ青空キッチン熊本校体験レッスン
https://ameblo.jp/fu-mu/entry-12288345013.html

 

 

子どもたちにとって、身近に

あるものでも発見がたくさんあります。

 

 

お散歩をしている時の

目線で見たことありますか?

 

 

 

 

子どもの目線で見る世界は、

大人の私たちが思うよりずっと

広くて輝いていて!素晴らしい世界

なんです。

 

 

大人に引きずられるように

歩く小さな子どもたちの目には、

街角の片隅で小さく咲く植物の

存在に気が付いているかもしれません。

 

 

そこを一緒に気が付けるママで

いたいと思っていました。

それは・・素敵な私のママ友の

存在がありました。

 

 

 

私の娘の幼馴染の男の子は

小さなころからお花博士でした。

一緒に歩いていると、必ず立ち止まって

このお花は何のお花かな?と考えます。

 

 

 

 

それを私のママ友は

「早くしなさい!もう行くよ」

とは言いません。

一緒に道端に屈んで、

ミニお花図鑑を出して調べます。

 

 

そして「1つもらいます。ごめんね」

言って、ママが大事に辞書に挟み

帰宅してから押し花集を思い出として

作って、それをまた親子で楽しんでいた

という素敵な思い出があります。

 

 

 

 

子どもたちの目映るすべてのものは

美しいものであって欲しい。

たとえ道端に咲く雑草でも、

子ども達にとっては発見という

素晴らしい世界のもの。

 

 

汚いから捨てなさい!!

なんてマイナスワードは使いたく

ないですよね。

 

 

もちろん幼馴染の男の子は

お花博士にはなりませんでしたが、

探求心旺盛なまま大人になり

今は医学の道へと進んでいます。

 

 

小さなころの些細なことも

子どもたちの将来に繋がっているから、

子どもたちのなぜ?大切にしたいと

思っています。

 

 

 

そのなぜ?

青空キッチン熊本校でも

毎回子どもたちが発見してくれます。

 

 

先日の青空キッチンのレッスンは

「青椒肉絲」

ピーマンの種を取ることから

スタートしました!

 

 

image

 

 

この種!

大人にとってはたかが種。

まさか主役になるとは・・

私も思っていなかったのですラブ

 

 

 

 

種って面白い!!

 

 

レッスンが終わった後は、

次のクラスの準備をしていた先生の

冬瓜の種ももらって、

ピーマン、パプリカ、ピーマンの

種を洗って見比べていました。

 

 

種をよく見たことがないから・・と

子ども達は真剣でした。

 

 

image

 

 

これを植えたらピーマンが

できるのかな?とか

疑問もたくさん出てきて・・ラブ

 

 

まるで理科!!

 

 

子ども達の素晴らしい発想や

創造力、そしてなぜ?と

思う気持ちがほんと素晴らしいと

思って瞬間でした。

 

 

image

 

 

食には学びの要素が

たくさん含まれています。

 

 

青空キッチンが料理教室ではないのは

そういった子どもたちの疑問や

初めての事を経験できること!

 

 

そして継続することで身に着けることが

出来る食育料理教室なので、

通うことで、子どもたちは生きる力に

必要な経験をもすることが出来る

お教室です。

 

 

image

 

 

最近ではプログラミング的に

考えると・・?なんて質問をすると

小学生はこれはプログラミング的に

答えてくれる生徒さんもいます。

 

 

学ぶ要素がいっぱいの

青空キッチン。

熊本校では感染対策をを

しながら楽しくレッスン開校中です。

 

 

 

 

新しいクラスを新設予定です。

早めの体験レッスンのお申し込みを

おススメします。

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

詳細はブログ&

青空キッチン熊本校HPを

ご覧ください。

 

 

 

 

 


 

松野文枝人気記事

黄色い花【お子様とクッキングにおススメ】HBで簡単にハンバーガーバンズを作ろう

 

 

 


黄色い花【生徒さんのママからの報告】青空キッチン熊本校の生徒になれて良かった

 

 

 

黄色い花【忙しいママにおススメ】豚ひき肉とお豆腐で作る時短夜ごはんメニュー3選

 

 

 

黄色い花改めまして!青空キッチン熊本校の松野文枝です!

 

 

 

黄色い花コラム掲載【カラふる】熊本の水のひみつ知ってる?