食を通じて子ども達に託す未来を幸せなものに♪

オンライン食育講師のふみですおねがい

 

自己紹介はこちら!!

 

 

朝早起きするに至った経緯

はじめは自分自身のためだったという話しはこちら☟

 

 

世界のリーダーたちも

朝時間が貴重だと実感しているという話しはこちら☟

 

 

やっとやっとやーっと・・・書きます笑い泣き

 

超夜型人間で寝坊が当たり前の私が

朝フツーに5時台に起きれるまでにやってきたこと3選

一つずつご紹介していきますーーー🩷

 

 

 

1.夜早く寝る

 

何といってもコレは欠かせない!!

夜も遅く起きていて

朝早く起きるって現実問題・・・フツーの人は無理です真顔

 

 

睡眠時間短いと

起きている時間に眠くなって

集中できる時間がそもそも人間短いのに

もっと集中できなくて辛くなります・・・

 

長続きしません滝汗

 

 

なので

睡眠時間は削れない

▷早く寝ちゃうに限るってことですね

一般的に成人の睡眠時間は1 日7~8時間必要と言われています・・・

 

 

2.朝ワクワクすることを持ってくる

朝起きるメリットがないと継続できませんーーーー!!

 

 

1週間だけ何とかしたい!

ということならば

気合いと根性で何とかいけるかもしれませんが

 

人は楽しむことがないと(ご褒美ともいいます)

長く続けようって思えなくて

習慣化できなくなっちゃうんです・・・えーん

 

人間楽したい生き物ですやん滝汗

だから

ラクな方にもどっちゃうんですよ

 

というわけで

朝起きてワクワクすることを1つ

持ってきておくのは良きです✨

 

私は朝ノートや手帳を書いたり、

身体を動かしたり

本を読んだりする時間が至福の時間ですハート

 

3.夕ご飯の時間を早く

 

 

やりたいという意思だけでは

やっぱり難しくて

身体のことも無碍にはできませんびっくりマーク

 

朝早く目覚めたとしても

身体がだるい、きつい・・・

それだと起き上がって何かを始めようって思えないです

 

そのためには

やっぱり前日の夜ご飯

できる限り早く食べておくと

 

すっきり✨です!!

食べる内容(もの)もとっても大事なんですがね笑い泣き

 

 

 

コレ以外にも色々ありますが、

何から始めていいのか分からない方は

どれか1から実践してみてくださいませーウインク

 

 

 

それでは今日も

素敵な1日をお過ごしください花

 

======================

公式LINEでは

日々の暮らしのお役立ち情報やヒントなど

発信しています飛び出すハート

 

10月上旬に簡単で身体にやさしい

レシピ🎁を一斉配信します✨

必要な方は下記をタップしてご登録ください

 

友だち追加

======================