星乃珈琲店のモーニングセット(ほぼ俺の心臓の話) | ダイアライザーと奥さんとヨーキー

ダイアライザーと奥さんとヨーキー

人工透析・妻の手料理・外食・ヨーキー・塾講師(中受算数)が主な内容です

もう10年くらいたびたび発生する不整脈、年に3、4回なんだけど発生すると血圧が下がって具合が悪くなる。背筋を伸ばしたりすると正常化したりするので数秒で戻ることもあれば1日以上続くこともある。


寝てる間に戻ることもあるのでそれに賭けて寝たりすることもあるけどそれでも戻らないと処方されてる薬を飲む。でもその薬が効いたことは一度もないので最終手段は行きつけの病院の夜間外来。


ここで心臓を一瞬止める点滴をすれば一撃で正常化する。心臓が止まる一瞬は上半身がゾワッとするが、それも数秒であっという間に血圧も戻るのですぐ帰れる。


でも、この頻脈の発作が仕事の大切な場面(授業程度ならなんとかてきる)や透析中に起こると困る。特に透析は確実に中断、戻らないと中止で行きつけの病院送りにされる。


そんなこんなで根本治療で発作が起こらないようにしようとアブレーション治療をすることにした。心臓の中で神経が余計な信号を出すので発作が起きる。治療では心臓にカテーテルを入れてその神経を焼き切って信号が伝わらないようにするらしい。


3泊4日コースで手術の予定が一杯らしく7月31日からの入院で8月1日にアブレーションをやることになった。夏期講習中の方が意外と融通が効いたりする。よくなるといいな。


この日は「家族の方と一緒に来るように」と言われてたので奥さんと一緒に病院に行った。奥さんは通勤時間帯の電車に乗ることはほぼない。


そして9時過ぎには会計も終わったので解散して仕事に行くには早すぎるので松戸駅近くの星乃珈琲店でモーニング。



俺はアイスコーヒーにトーストとゆで卵のセット、奥さんはカフェラテとエッグチーズトースト(?)。

この星乃の銅製マグカップが大好きなんだよね~。


これだけしか食べてないのに昼は食欲がなかったのでセブンイレブンのタマゴサンドのみ。なかなかお腹すかないね。