好きを仕事にしたのに、その先の夢がないんです。 | 美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

《美しく生きることは女性のQOLをあげる》
美容業23年、1万2千人以上の女性の美に携わってきた経験から内面、外見Wのアプローチで女性を輝かせます。
自分を知ることで更に彩り豊かな毎日に♡

 

 

 

    

ご訪問ありがとうございます♡

 

美容家神崎恵さん塾長
《神崎美容塾》
一期生

美容業歴22年
名古屋・東京で
ビューティー講座開催中

 

Instagramはこちら
 

 

 

image

 

 

 

 

こちらの記事もたくさん読んでくださり

ありがとうございました〜♡ 





 

 

「今日の私はどんな風になろうかな?」

そんな風に考えてヘアメイクやファッションを

考えるのって楽しいですよね

イメージは小さな頃遊んだ

リカちゃんみたいな感じです^^

 



毎日は難しくても

ぜひ週に一度でもそんな楽しみを

味わってみてください!









さてさて、いつも夢や目標に向かって

突き進んでいる私ですが

お仕事関係の人と話してる時に

こんな話になったんです。




「カメラが好きでカメラマンには

なっているけれど

その先の夢がないんです。

どうしたらいいのでしょうか?」









まず、好きなお仕事をしている時点で

とても素敵なことよね!

ただ、好きを仕事にできた時は必死に学んで

必死に取り組んで充実しているけれど

数年してくると慣れが生じてくることもあります。




慣れが出てくるとその先の夢が描けない。




でもこれってみんな一度は(時には何度も)

経験することではないでしょうか?




人生を豊かに過ごす一つとして

①好きなことを見つける

②好きなことを仕事にしてみる

③その仕事でどんな私になりたいか

思い描いてみる 

というのがあります。




①から②を何度もやり直すこともあるし

②から③はさらに経験を積んでいく上で

できることも増えて変わることもある




みんな始めからバシッと決まることはありません。




私だって、始めは美容師から入りましたし

その後ヘアメイクアップアーティスト→

美容部員→エステティシャン→

ヘアメイクアップアーティスト→美容家

となっています。









美容という土台は揺るがないですが

その中ではあっちいったり

こっちいったり常に揺れ動いてます。




でもだからこそ経験値も増えて

バリエーションも広がったんですよね^^




夢は始めからバシッと決まらないことが多いから

「まずはコレにしてみる!!」

ととりあえず決めてみることが大切だと思います。

(もちろん大谷翔平選手のように

幼少期から夢が決まっていて

それを叶えている方もいます)




そしてやってみて、違うなと思えば

変えればいいんです。

「夢は変えちゃいけない」

と思っている方は多いと思うのですが

夢は変わってもいいんです。




もちろん夢はなくても大丈夫なんですが

どんな夢であっても

夢があると、人生を豊かにできる

ということは声を大にして言いたいです。




「夢は叶わないもの」

そんな風に言われることもありますが

正直夢が叶うか叶わないかは

どうでもいいんです。




夢は自分の人生を豊かにする原動力となります!!

夢を考えているだけでワクワクする。




この状態を作り出すために

夢はあった方がいいということなのです。




私がいつもモチベーションが高くて

メンタルも強いのは夢があるからなんですよね^^




叶えたいことがあるから

とにかく進んでいく!!

ただそれだけです。








 

 

 

 

 
 
 
開催スケジュール

※詳細&お申し込みは画像をクリック

 

 

毎月第2火曜日10時〜12時※🈵

毎月第1土曜10時〜12時※残席1

毎月第3火曜13時〜15時※残席1

 


 

マンツーマンのビューティーレッスン

【魅力開花美容レッスン】

※ただ今、名古屋のみ受付中

コンサルテーション(オンライン40分)

対面レッスン(マンツーマン、名古屋)

〈詳細&お申し込み〉

image