できる限り具体的に思い描く大切さ | 美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

《美しく生きることは女性のQOLをあげる》
美容業23年、1万2千人以上の女性の美に携わってきた経験から内面、外見Wのアプローチで女性を輝かせます。
自分を知ることで更に彩り豊かな毎日に♡

 

 

 

    

ご訪問ありがとうございます♡

 

美容家神崎恵さん塾長
《神崎美容塾》
一期生

美容業歴21年
名古屋・東京で
ビューティー講座開催中

 

Instagramはこちら
 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの記事もたくさん読んでくださり

ありがとうございました〜♡









42歳の目標は?

のところがボヤ〜っと書いてましたが

自分の目標というか夢というのは

鮮明に描いています^^




今までを振り返ってみると

自分が叶えたいことというのは

叶えられてきたものの方が多いです。




もちろん叶えられなかったものもあるのですが

叶えられたものと

叶えられなかったものとの違い。




それは明確にあります。




いかに具体的に鮮明に

思い描けたか?

 

 


これが1番の違いです。





(2024年版私のビジョンボード)





例えば、会社にお勤めの方で、

販売や営業職なら売上目標、

事務職なら、締め切りなど

 

 

 

ゴールを数値化して

それに向かって日々行動しますよね?

 

 

 

それは自分の人生も

会社の仕事と同じで、

具体的なゴール設定は欠かせませんが

このゴール設定がふんわりしている方が

すごく多いと思います。

 

 

 

このゴール設定が

なぜ大事かというと

私の場合ただ「美容家になりたい」

というゴールよりも

 

 

 

「神崎さんのように全国でビューティー講座が

できる美容家になりたい」





 

 

 

の方が、思い描く未来が明確になるので

毎日の行動が変わってきます。

 

 

 

しかも、

ゴールがはっきり分かっていないと

ゴールに到達したのか、していないのか

はっきり分かりません。

 

 

 

理想とするゴールがあれば、

そこから逆算して

毎日やるべきことが明確になり、

それを継続して

ただひたすらゴールに向かって

進んでいくだけ!!

 




(ゴールが明確だからこそ

スタートが切れました!!)


 

 

他人の成果や進捗と比較して

やきもきしたり

落ち込んだりすることがあったって

立ち直れるんです。

 

 

 

それほど

ゴールを決めるって大事なこと!

 

 

 

そしてゴールを誰かのゴールに

惑わされないことも大切!!

壮大なゴールである必要もありません。

 

 

 

人それぞれの状況や考え方で、

大小関係なく自分のゴールを

設定してくださいね♡


 

 

 

 

 

☆' .:*:・'゜☆' information☆' .:*:・'゜☆' 

 
公式無料メルマガ

 

 

 
 
※ご登録後、送られてきたメールのリンクを
再度クリックして購読開始となります。
 
※迷惑メールに振り分けられたり
携帯メールのアドレスには
届かないことがありますので
お気をつけください。
 
 
開催スケジュール

※詳細&お申し込みは画像をクリック 

 

 

マンツーマンのビューティーレッスン

【魅力開花美容レッスン】

※ただ今、名古屋のみ受付中

コンサルテーション(オンライン40分)

対面レッスン(マンツーマン、名古屋)

〈詳細&お申し込み〉

image