「菌活スキンケア」で美肌を育む | 美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

《美しく生きることは女性のQOLをあげる》
美容業23年、1万2千人以上の女性の美に携わってきた経験から内面、外見Wのアプローチで女性を輝かせます。
自分を知ることで更に彩り豊かな毎日に♡

 

 

 

 
 
内藤友美ですハート
 
 
 
腸活





 
 
 
このキーワードは一般になりましたよね^^
健康と美容の秘訣は腸内細菌にあり!!
 
 
 
ですが、、、
 
 
 
昨年から美肌スキンケアのキーワードも
 
菌活スキンケア
 
 
 
お肌の表面にも常在菌があり
たくさんの菌が生息しているんです。
 
 
 
もちろんその菌の中にも
良い菌と悪い菌があります。
 
 
 
その中でも美肌菌と言われる代表的なものが
「表皮ブドウ球菌」と言われるもので
古い角質や余分な皮脂を食べて
保湿効果のあるグリセリンと
外的刺激から肌を守ってくれる脂肪酸
を作り出してくれます。 






 
 
 
逆に肌荒れを起こす菌として有名なのが
ニキビの元となるアクネ菌や
アトピーの原因の一つでもある
黄色ブドウ球菌などがあります。
 
 
 
昨年から様々なメーカーから
美肌菌に注目したスキンケアが
発売されているんです。
 
 
 
たとえば資生堂の
dプログラムや
ランコムの美容液など^^
(ベストコスメでした!)
 
 
 
でもね、今使っているスキンケアを
使いながら菌活もできるんです。
 
 
 
一番気をつけることは
洗いすぎない!殺菌しすぎない
 
 
 
洗いすぎることで
肌の菌バランスが崩れてしまうと
バリア機能が下がり、
肌荒れや乾燥が悪化してしまいます。
 
 
 
もちろん肌質によるので
しっかり洗ったほうがいい肌質もあります。
 
 
 
でも基本的には日本人は
顔を洗いすぎですよね!
アジア系の肌は角質が薄く
きめ細かいので優しく優しく
いたわったほうがいいかたの方が多いです。
 
 
 
自分のことを知る
というのは内面的なこともありますが
肌質を知るのもその一つ。




 
 
 
私は自分の肌質
すごく肌が薄くて敏感気味
を熟知しているので
洗顔料で顔を洗うのは
週に1〜2回です。
(そのためにファンデーションを塗らない
などはしています)
 
 
 
毎日同じスキンケアを
ルーティンするのではなく
自分の肌を触り
鏡でよく見て
今の肌状態を確認してください。
 
 
 
自分の肌質がよくわからない方は
サロンにお越しいただくか
ビューティーコンサルを
ご利用くださいね♡




 
 
 
 

☆' .:*:・'゜☆' information☆' .:*:・'゜☆' 

 
Salon de Etoile

 


 
オフィシャルサイト&ご予約はこちらから

 

 

 

 

名古屋市千種区のプライベートサロン

美容業歴18年のエステティシャンの

こだわりのハンドテクニックと

一流のスキンケアを使った

上質なサービスを提供します。

追加料金一切ありません。

 
 
 
オフィシャルサイト

 

 
 
 
 
 
 
 
公式無料メルマガ

 

 

 
 
※ご登録後、送られてきたメールのリンクを
再度クリックして購読開始となります。
 
※迷惑メールに振り分けられたり
携帯メールのアドレスには
届かないことがありますので
お気をつけください。