【静岡】エキスパート講座Day2 開催!苦手を噛み砕いていく時間 | 美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

《美しく生きることは女性のQOLをあげる》
美容業23年、1万2千人以上の女性の美に携わってきた経験から内面、外見Wのアプローチで女性を輝かせます。
自分を知ることで更に彩り豊かな毎日に♡



内藤友美ですハート


自分を知って、自分を活かし
自分を表現して社会と繋がる


ビューティーライフアカデミー
エキスパート講座Day2 を
静岡で開催しました!






前回の講座から1カ月。
毎週お互いのbeingに沿った行動を
シェアしたりしているので、
この1カ月はあっという間でした。



今までの受講生の方、皆さんそうでしたが
この講座中に今まで目を背けてきた問題が
表面化することが多いです。



それはなぜか?というと
自分と向き合うことで乗り越えないといけない
課題と向き合う時が来たということです。
今まで避けてきたことは形を変えて
人を変えて、解決するまで
何度も私たちの目の前にきます。



自分と向き合うこと、自分のいい面だけでなく
悪い面もみえてくるんですね。
でも大丈夫!
それを認めて受け入れる
(開き直りではないですよ)
そうすることで自分がより愛おしくなります。



そして必ず課題を乗り越えることが
できるのです。
この3カ月間は私たち講師が
ずっとついています^ ^



答えは自分の中にあるけど
ヒントは自分の外にある。


たくさんのヒントを提供したいと
思っています。



さて、講座の方はLesson3は
心と身体のヘルス&ビューティーです。







やりたいことがあるのに身体がついていかない
病気ではないけど、やる気がでない



そんな状態は健康とは言えませんよね。



WHOの健康の定義では
健康とは、病気でないとか、
弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、
すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)
とあります。



どれかだけがいい状態ではダメなんです。
肉体的、精神的、そして社会的にも
すべてが満たされた状態であることが
大切なんです。



「美しくなりたい」
女性なら誰もが思うことですが
美というのは健康の上に成り立ちます。



このレッスンでは健康と美について
食事
運動
睡眠
そしてメンタルとホリスティックな観点から
学んでいきます。



基本的なことではありますが
美しく健康で生きることが
自分の為だけではなく
家族の為でもありますよね。
女性には絶対知っていてほしい知識です。



そして午後からのLesson4は
コーチング&コミュニケーションです。







受講生の圭子さんも
「これが一番苦手かも、、、」
と言われていた、他者や自分との
コミュニケーション。



このビューティーライフエキスパート講座の
ベース自体がコーチングとなっていますが
更に深掘りしていきます。







コーチング的コミュニケーションが取れると
他者との関わりが心地よくなります。
コミュニケーション能力が高い人とは
話し上手な人だと思いますか?




そうではないんですよね。
聞き上手な人の方がコミュニケーション能力が
高いです。
話す3割、聴く7割と言われています。



圭子さんは苦手と言われていましたが
とても人の話を聞くのが上手です。
だからこそ、私が話しすぎちゃうというのが
ありますが。笑



すごく傾聴力がある方なんです。
だからこそ質問力を高めれるように
色々な例をお伝えしましたよ^ ^



マンツーマンだからこそ
その方に合わせた講座を進めることが
できます。
次回に向けて毎週私が質問を投げかけることに
しました!
たくさん質問を受けることで
引き出しが増えていきます。



この3カ月間は私にとっても自分と向き合う
時間なのです。
講座をするだけで終わりではなく
その人の人生に関わる大切な時間を
共有することに最大限のエネルギーを
投資しています!



次回はいよいよラストです。
この1カ月の変化も楽しみにしています。









でね、すっごくうれしかったのが
なんと!!私の本を読んでくれたそうです。



「すごく読みやすかったです」
と本を持ってきてくれましたー♡





ありがとうございます!



■information 

開催スケジュール





「自分と向き合う学校」
長谷川エレナ朋美主宰