予選突破した2013年のナビスコと比較 | FOOTBALL IS MY LIFE

FOOTBALL IS MY LIFE

川崎フロンターレのサポーターです。


2013年
❌休⭕️▲⭕️⭕️▲ 勝点11  2位通過
2015年
❌休⭕️▲

ここまでは、2015年と全く同じ展開です。
ここからの3試合、2勝1敗では非常に厳しいと思います。
2勝1分が必要になるでしょう。

とはいえ、昨日、神戸と引き分けたことで、フロンターレの自力突破がなくなりました。
2位の神戸も残り3試合あり、神戸の勝点が、フロンターレを上回っているからです。
しかも、神戸の最終節の相手は名古屋です。
最終節を迎える前に、名古屋の予選突破が決まっているかもしれません。
そうであれば、神戸は名古屋に勝つ可能性が高くなります。

フロンターレとしては、残り2試合に連勝したうえで、ライバルの取りこぼしを待ち、2位で最終節を迎えたいところです。
ライバルは、神戸・山形・マリノスになります。

さて、ここで問題になるのが過密日程です。
ナビスコ第5節・第6節がらみでは、中2日でJ1リーグを戦うスケジュールになっています。
昨日のように、主力を温存するのであれば、ナビスコカップでの勝利も厳しいものになります。
そのあたりをどうするか?
監督は厳しい選択を迫られることになりそうです。