伝わりますか | 川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

早いもので今年も残り1ヶ月となり、今年1年を振り返ったり、
来年の目標とかを考える時期になりましたが、
みなさんは今年、どんな年になりましたか[E:sign02]

今回は、U-18が行っています川崎市立養護学校サッカー部との
交流サッカークリニックに参加してきました。

そして会場は私の故郷?であるフロンタウンさぎぬま[E:soccer]



今年になって初めての利用となり少し懐かしく感じました[E:confident]
また日曜日という事もあり朝から相変わらずの盛況振りで、
メンバーやビジターの方が楽しくフットサルをしている姿を
見ることもできました。

クリニックの方は、最初はぎこちない雰囲気でしたが、
ボールを蹴っているうちに次第にコミュニケーションが取れだし、
声も増えてくる中から楽しい雰囲気に変わってきました。



しかし、
「実際に行ったチームで競うボール集め、ドリブルやキック、
そしてゲームの中で初めての人に自分の考えや相手に
やってほしい事などがどれだけ伝わりましたか」
と終了後のミーティングで選手たちに聞くと、

「楽しかったけどそこまで考えていなかった」

という意見がほとんどでした。




選手たちは今回のクリニックで人に伝える事の難しさを
改めて実感できたと思います。

また伝える方法も大事であり、いつも選手に言っている
「それを考えて行動に移すまでの判断の速さ」が
いろんな所で必要になる事も感じたと思います。

前回にも書かせてもらいましたが、
来年はいよいよ最上級生になり、
受験やU-18昇格など様々な事が
待ち受けていますが、これらも自分でしっかり
判断できる人になれる様に頑張りますので、
彼らの成長する姿を見ていただくと共に、
応援の方もよろしくお願いします[E:rock]

U-15B 後藤 静臣[E:spade]