全ては自分次第 | 川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

川崎フロンターレ カテゴリーコーチ オフィシャルブログ Powered by Ameba

まずは、公式戦の試合結果報告です。

①高円宮杯関東大会 準決勝 
1113()
vs
埼玉UNITED フットボールクラブFESTA  
○4-1

②高円宮杯関東大会 決勝 
1114() 
vs 浦和レッズ  
●2-2(PK3-5)

残念ながら、中学生活最後の公式戦である
高円宮杯の全国大会に出場することは出来ませんでした。

結果を出せなかったということは、
やはりまだ何か足りないものがあるということです。

成長過程上仕方のないものも確かにありますが、
それだけでは決してなく、やはり、技術・戦術・
フィジカル・メンタルなどが、まだまだだということです。


試合後、みんな本当に悔しがっていました。

その時は、もっとこうしておけば良かったとか、
これからはもっとこうしようと、絶対に強く心に思い、
心に誓ったはずです。

大事なのはその時の気持ちをずっと持ち続けて、
行動に移し、行動を継続していけるかどうか。

100人いるとしたら、そのうちの99人は、
1週間もしないうちに忘れてしまい、
今後も同じように悔しい思いを繰り返していきます。

残りのたった1人となって成長し続けられるかどうかです。


これからが本当の勝負です。


自分が本気でプロになって活躍したいと思うならば、
試合に勝ったからといって満足していてはいけません。
試合に出ているからといって自分は上手いんだと
勘違いしていてはいけません。

試合に勝っても、試合に出ていても、
「このままで本当にプロになれるのか、
プロになって活躍できるのか」と、
常に自問自答して、日々向上心を持って
取り組んでいけなければいけません。

公式戦で自分が出場した試合で優勝した時であっても、
自分のプレーに納得できないならば、
その日に帰ってから練習するくらいの気持ちがなければ
一流選手にはなれないと思います。

周りに流されているようでは、難しいと思います。
例えば腹筋を、仲間と同じ50回で終わらせるのではなく、
「プロになるために、プロになって活躍するためには、
自分にとっては腹筋100回やる必要がある」、
そう考えて毎日取り組めなければ、
実現するのは難しいと思います。


そんなに簡単な世界ではない。


結果を出すためには、その結果を出すまで、
充実したプロセスをコツコツ積み重ねていく以外にありません。


全ては自分次第です。

今から10年後、25歳の時にどうなっているかが重要です。
これまでのジュニアユースでの経験を生かし、
自分に厳しく頑張ってほしいと思います。


以上

U-15
監督 森 一哉[E:spade]