SIMPLE PLUS  -14ページ目

どうしても納戸に置きたい洗濯用品

洗濯機を買い替えたことで、洗濯機横のストッカーが置けなくなり

洗濯用品が彷徨っていたのがようやく解決しました。

 

→ ビジュアル重視で選んだ洗濯機

→ 洗濯機横15センチの隙間の利用方法

 

一時は洗濯機の上に吊戸棚を付けることも検討したけれど

そこまで入れておくモノがないなあということで

 

ドコにドコにー

 

やっぱり洗濯機にいちばん近い納戸に置きたい。

 

 

ココは家族みんなが使う生活雑貨と

日用品のストックを一斉に集めたわが家のドラッグストアです。

 

 

IMG_20170322_184353033.jpg

 

 

洗濯用品を収納するためにはもう棚をもう1段増やしたい。

 

じゃ、ココから減らせるモノ、別にココじゃなくてもいいモノを探せ。

 

 

IMG_20170324_170357876.jpg

 

 

脚立と折り畳みイス!

 

使用頻度は低いけれど無いと困るし、でもココじゃなくてもいい。

 

 

てことで、クローゼットの片隅に移動して

 

 

 

 

棚を1段増やすことができました!

 

 

 

 

だけど、、、

 

傘はどーする?ドコに収める~?

 

 

傘は訳あってもう納戸しか考えられない。

 

→ 傘の置き方を変えました

 

 

傘の行方は、、、

 

仕事に行く時間になってしまったので次回に。

 

 

 

 

 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年8月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
8月は20日以降のご訪問となります
お伺いできる日程が少なくなっておりますので、お早めにご検討ください


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

お片付けを頑張るママさんたちへ

7月に入ってから連日打ち合わせや整理収納サポートだったので3連休は干物でした (*゚ー゚)ゞ
 
 
やらなければいけないことは満載で(そのための連休だったのに)
 
それが頭の片隅にあるので焦るし落ち着かないんだけど
1日中部屋着で映画を観たりしてカラダを休めた連休でした。
 
 
なーんにもやることがない状態
 
というかすべてちゃんと早めに終わらせておいて
ココロから休めるようにしておきたい、そうしよう、これからは。
 
 
 
と、思ったのは人生で何千回目か。。。
 
 
***
 
 
ということで、フル充電してまた今週もはじまりました。
 
 
今日は2度目まして!のお家へ。
 
前回「○○はどうでしょう」と言った提案をすべて遂行されていたのでかなり進みました。
もう少しで片付けの終わりが見えてきそうです。
 
ちびっこのお世話も忙しいはずなのにとても頑張ってくれました。
 
 
 
わたしに依頼をしてくれる方の多くが、ちびっこがいるママさんたち。
 
まだまだちっちゃくて、だっこやおっぱい絶賛提供中!
だけど子育ての合間にお片付けも頑張ってくれています。
 
ちびっこの住環境を整えたいと願うママさんも多いけれど
片付けを終わらせて少しでも自分の時間を取ってもらいたいな、とも思います。
 
そのために整理収納サポートを利用してください。
 
 
頭の片隅に「あー片付けなきゃな」があるとココロから休まらないから。
 
→とわたし自身にも言い聞かせる
 
 
 
今日は、新人アドバイザーちゃんがアシストしてくれました。
 
新人だけど気が利いていろいろ助けてくれました。
これからがたのしみです。
 
 
ひとりじゃない時のたのしみもあるし、ね。
 
 

 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年8月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
8月は20日以降のご訪問となります
お伺いできる日程が少なくなっておりますので、お早めにご検討ください


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

収納用品のセッティング

今日は、先日お引越し後の収納サポートに伺ったお家へ
収納用品のセッティングのため再訪問してきました。
 
 
収納箇所を採寸後、LINEでのやり取りで収納用品を提案し
それらをすべて提案通りに注文してくださっていたので
イメージ通りに収納することができました。
 
LINEで商品のサイトを貼ってコレどうですか?ってすぐに提案ができるって
ホント便利な世の中になりました。(って言い方が昭和
 
 
「カンタンに組立てができる!」
と書いてあったはずのスチールラックの組立てには結構手を焼いたけど
アシストに来てくれた新人アドバイザーちゃんが頑張ってくれたおかげで
無事に組立てられて美しい収納になりました。
 
インテリアもとても素敵でそこにいるだけで落ち着き癒される空間でした。
 
 
 
そして嬉しいことっ!
 
 
 
 
アシスタントちゃんがいるとお昼がひとりじゃないのよね~~♡
 
かるーくだけど食べて帰れると、電車の中でお腹が鳴らないのよね (^∇^)
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年8月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
8月は20日以降のご訪問となります
お伺いできる日程が少なくなっておりますので、お早めにご検討ください


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

待遇よすぎっ!

今日ははじめまして!の依頼者さま宅へお家全体のコンサルティングに伺いました。
 
 
お家全体を見せてもらうと
 
モノは多い方ではない
きっちり分類されている
きっちり収納もされている
 
でも、ちょっと使いにくい収納方法だったり
入れたいモノの入る場所がなかったり。
 
 
これは「きっちりしすぎで片付かない」のパターン。
 
モノにきっちり定位置を取り過ぎていて
別にいい場所じゃなくてもいいモノがでーんと優待されているから
空間が狭くなっていたり、動線が悪かったり。
 
 
「コレにそんな場所あげる?待遇よすぎやわー」と別の場所に移動させるモノ数個で
するすると片付けの道筋が見えてきました。
 
 
「待遇よすぎっ!」が多かったのが原因ですね(笑)と依頼者さま。
 
とても協力的なご主人にも「目からウロコやわ~」と喜んでいただきました。
 
 
でね、わたしも癒しをもらいました。
 
 

 
名前を呼ぶとちゃんと「ニャー」とお返事をしてくれたこのコ。
 
かわいかったなー♡
 
 
ウチにもいてくれたらいいなと
いつもショッピングモールのペットショップでガラスに張り付いてるけど
今はまだ2匹の男子だけでいっぱいいっぱいなので
 
あちこちの依頼者さま宅のかわいコちゃんたちをコレクションにさせてもらっています。
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年8月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
8月は20日以降のご訪問となります
お伺いできる日程が少なくなっておりますので、お早めにご検討ください


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

打合せとひとりランチ

今日の大阪は雨が上がり暑い1日でした。
各地では大きな被害が出ているところもあり報道をみるたびに心が痛みます。
これ以上被害が出ませんよう、1日も早く普段の生活に戻れるよう願うばかりです。
 
 
***
 
今日は三宮で企業さまとの打合せでした。
 
責任はあるけれど楽しみなお仕事をさせていただくことになりました。
 
また公開できる日が来たらココでもお知らせさせてもらいます。
 
 
 
で、午後からの予定は無かったのでブラブラして帰ろうと思ったんだけど
 
なにせ苦手な独り飲食。でもお腹は空く。
 
ひとりでも入りやすそうなところ~と彷徨っていると
わたしの好きな「久世福商店」のカフェを三宮オーパ2の中に見つけて
 
しかもたまたまお客さんみんなひとり。
空いていた。
席の前は壁。
 
迷いなく入ってそば食べました。
 
ひとりでそばとは快挙←そこまでか
 
 

 
 
やっぱりお出汁が美味しかった。
 
うちの近所のイオンモールにも出店して欲しいなあ。
 
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年8月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
8月は20日以降のご訪問となります
お伺いできる日程が少なくなっておりますので、お早めにご検討ください


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ