SIMPLE PLUS  -16ページ目

大学見学会

今日はとうとうエアコン稼働。
 
仕事するもん、しょうがないもんねーとポチッと。
 
いやーやっぱり捗りました。
 
まだ6月なのに・・・と無駄なガマンをして
 
「あづい~~」とダラダラするより効率的で生産的だな。
 
 
集中的に仕事をして早くエアコンを切ろうとする
なんという主婦感覚 ( ´(ェ)`)
 
 
そんなこんなで、無事事務仕事が終わったので先日の事を遡ります。
 
 
***
 
 
次男の学校のPTAイベントで大学見学会に行ってきました。
 
なんと!
 
 

 
ケンガクシテモ・・ゲンジツテキジャナイ
 
 
だけど、わたしの好きな文化財の宝庫なのでテンション上がりました。
 
 
 
 
この門とかね
 
 
在学中の学生さんがキャンパス内を案内してくれました。
 
いろいろ遠慮なく質問したけど質問内容からして偏差値が低いということがバレバレやね。
 
 
 
 
同志社大学にも行きました。
 
こちらも赤レンガがステキ~♡
 
 
お楽しみのランチも昭和初期建築の島津製作所旧本社ビルをリノベしたレストランで。
 
 
 
 
 
食後は錦市場でウロウロしてお漬物やら買って、観光バスで連れて帰ってもらい
ただただ楽しいおかんたちの遠足になりました。
 
 
 
息子へのおみやげに
 
 
 
ものさしは素数だけの表示。
 
これで勉強したら数センチあの門に近づくことができるのかしらね。
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年8月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
8月もお伺いできる日程が少なくなっておりますので、お早めにご検討ください

 

■ 整理収納アドバイザー開業講座 ■

 「整理収納アドバイザー開業講座」受講のお申込み受付中! 終了しました

\参加したい/のご希望がありましたらHPよりお問い合わせください

次回開催は未定ですが決定次第おしらせします

 

整理収納アドバイザーの資格を取得し、整理収納サポートやセミナーなど

整理収納で開業したい、という方向けの「整理収納アドバイザー開業講座」です

 

 開業の準備、集客の方法、現場作業についての具体的な内容、セミナーの開き方

講師依頼を貰う方法など、整理収納のプロとして開業するために必要な内容を

すべて盛り込んだ3日間です

 

「資格を活かしたい」「片付けに困っている人の役に立ちたい」という方
活躍の一歩を踏み出してください

 

少人数制なので聞きたい事をその場で聞ける講座です 

 

 こんな方におすすめです

 

整理収納アドバイザーとして開業をしたいけれどなかなか踏み出せない
資格を取ったけれどなにからやっていいのかわからない
開業してみたものの集客が難しい

整理収納作業、セミナーのスキルアップをしたい

自分のやり方でいいのか悩んでいる

 

詳細はHP↓をご覧ください。


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

お引越し後、早く日常生活に戻れるように

今日もこの景色から
 
 

 
 
お引越し後まもなくのお家へ
スタッフ中島尾池とともに収納サポートに伺いました。
 
 
お引越し後収納サポートの目標は
 
○ダンボールをできるだけ空にする
○動線を考えて定位置を決め片付けやすい家にする
○本当に必要なモノの中で探しものをせずに暮らせるようにする
○早く日常生活に戻れるようにする
 
代表的に挙げるとこんなところです。
 
 
せっかくステキなお家に引越しをしたのに
何か月も何年も開かずのダンボール箱があるのは
場所、物どちらもモッタイナイことです。
 
 
 
 
早くちびっこの遊び場を作ってあげたいおかあさんゴコロわかります。
 
 
 
幼稚園から帰ってきたちびっこが早速遊んでくれていたのが嬉しかった♪
 
 
今すぐには空けないものを除き
ほとんどのダンボールが空き定位置が決まりました。
 
あとは収納用品が無かったところのご提案をして
注文品が届き次第またお伺いして収納完成です。
 
 
自慢のスタッフは少しの時間も無駄にせず
何ができるかを探して動いてくれるので本当にいつも感謝しています。
 
 
お引越し後、ダンボールの壁に囲まれて途方に暮れている人も多いと思います。
 
『とりあえず』で収めてしまいそこからずっと不便な使い方をしている人も多いです。
 
 
自分たちでできるかな?
モノの場所を決めきれるかな?
早く日常生活を送りたいな
収納用品の相談をしたいな
 
そんな時は整理収納アドバイザーにご相談くださいね。
 
 
***
 
昨夜のサッカー観戦のせいもあって何度も何度も寝落ちしながら
 
だけどいち早く更新したスタッフに対抗意識メラメラでパチパチしたので
誤字脱字おかしいところあってもご容赦くださいませ。
 
見直し一切いたしません(笑)
 
ま、たいていいつもそんなですけど。
 
 
※写真の撮影、掲載はご了承をいただいています
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年8月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
8月もお伺いできる日程が少なくなっておりますので、お早めにご検討ください

 

■ 整理収納アドバイザー開業講座 ■

 「整理収納アドバイザー開業講座」受講のお申込み受付中! 終了しました

\参加したい/のご希望がありましたらHPよりお問い合わせください

次回開催は未定ですが決定次第おしらせします

 

整理収納アドバイザーの資格を取得し、整理収納サポートやセミナーなど

整理収納で開業したい、という方向けの「整理収納アドバイザー開業講座」です

 

 開業の準備、集客の方法、現場作業についての具体的な内容、セミナーの開き方

講師依頼を貰う方法など、整理収納のプロとして開業するために必要な内容を

すべて盛り込んだ3日間です

 

「資格を活かしたい」「片付けに困っている人の役に立ちたい」という方
活躍の一歩を踏み出してください

 

少人数制なので聞きたい事をその場で聞ける講座です 

 

 こんな方におすすめです

 

整理収納アドバイザーとして開業をしたいけれどなかなか踏み出せない
資格を取ったけれどなにからやっていいのかわからない
開業してみたものの集客が難しい

整理収納作業、セミナーのスキルアップをしたい

自分のやり方でいいのか悩んでいる

 

詳細はHP↓をご覧ください。


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

北野異人館でランチ

めずらしく記事にすることは溜まっているのに眠気に勝てません。

 
高校男子より寝ているかもな毎日です。
 
 
 
先週、友人と神戸北野へランチに行ってきました。
 
 
1900年に建造の異人館で、月に2日だけ完全予約制のレストランとして開放している『レイン邸』
 
普段は一般非公開、そういうのに惹かれるのよね。
 
 

 
 
大好きな異国情緒とか、非日常とか、幻想とか、現実逃避とか、、、だんだん違ってきた、、、
 
 
 
 
 
 
お久しぶりの風見鶏の館は外からだけね。
 
 
 
 
もうすっかり大阪のおばちゃんだけど
 
生を受けた地、神戸もやっぱり好きだなあ。
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年7月以降の新規ご訪問受付中
7月の新規ご訪問はまもなく締め切りとさせていただきます
お急ぎの方はお早めにご検討ください

 

■ 整理収納アドバイザー開業講座 ■

 「整理収納アドバイザー開業講座」受講のお申込み受付中! 終了しました

\参加したい/のご希望がありましたらHPよりお問い合わせください

次回開催は未定ですが決定次第おしらせします

 

整理収納アドバイザーの資格を取得し、整理収納サポートやセミナーなど

整理収納で開業したい、という方向けの「整理収納アドバイザー開業講座」です

 

 開業の準備、集客の方法、現場作業についての具体的な内容、セミナーの開き方

講師依頼を貰う方法など、整理収納のプロとして開業するために必要な内容を

すべて盛り込んだ3日間です

 

「資格を活かしたい」「片付けに困っている人の役に立ちたい」という方
活躍の一歩を踏み出してください

 

少人数制なので聞きたい事をその場で聞ける講座です 

 

 こんな方におすすめです

 

整理収納アドバイザーとして開業をしたいけれどなかなか踏み出せない
資格を取ったけれどなにからやっていいのかわからない
開業してみたものの集客が難しい

整理収納作業、セミナーのスキルアップをしたい

自分のやり方でいいのか悩んでいる

 

詳細はHP↓をご覧ください。


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

食品の見直し

今朝は大阪で大きい地震がありました。
 
かなり大きな揺れを感じましたが
幸い何も壊れたり落ちたりすることなく無事に過ごしています。
 
 
電車が全線不通だったこともあり
今日の整理収納サポートは延期していただきました。
 
 
ちょうど登校中の次男が学校へ着いたのか着いてないのか
電車に缶詰めになっているんじゃないかと行方が気になりましたが
 
こんな時こそ平常心、とこれから来る余震のこともあるので
 
食品の見直しをしました。
 
 

 
 
そうしたら引き出し内の汚れも気になってきて全部出して拭くことに。
 
テレビの報道を気にしつつ、今は他に何もできることがないので
とりあえず拭いて見直して入れる。
 
 
そして、やっぱりもう少し備蓄が必要だと思いました。
せめて数日は誰にも頼らない、迷惑をかけない量くらいは持っておきたい。
 
今日は1日、そのための場所をつくったりしました。
 
 
何かないと動けない自分にも反省しています。
 
 
 
その後、次男は迎えに行ってくれた友達のお母さんに送ってもらい無事に帰ってきました。
 
 
 
まだ余震があるかもしれないとの報道がされています。
 
みなさん気をつけてお過ごしください。
 
 
今回の地震で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年7月以降の新規ご訪問受付中
 
6月中のご訪問はキャンセル待ちとなっております
キャンセルはあまり出ないことをご了承の上、お申し込みをお願いします

 

■ 整理収納アドバイザー開業講座 ■

 「整理収納アドバイザー開業講座」受講のお申込み受付中! 終了しました

\参加したい/のご希望がありましたらHPよりお問い合わせください

次回開催は未定ですが決定次第おしらせします

 

整理収納アドバイザーの資格を取得し、整理収納サポートやセミナーなど

整理収納で開業したい、という方向けの「整理収納アドバイザー開業講座」です

 

 開業の準備、集客の方法、現場作業についての具体的な内容、セミナーの開き方

講師依頼を貰う方法など、整理収納のプロとして開業するために必要な内容を

すべて盛り込んだ3日間です

 

「資格を活かしたい」「片付けに困っている人の役に立ちたい」という方
活躍の一歩を踏み出してください

 

少人数制なので聞きたい事をその場で聞ける講座です 

 

 こんな方におすすめです

 

整理収納アドバイザーとして開業をしたいけれどなかなか踏み出せない
資格を取ったけれどなにからやっていいのかわからない
開業してみたものの集客が難しい

整理収納作業、セミナーのスキルアップをしたい

自分のやり方でいいのか悩んでいる

 

詳細はHP↓をご覧ください。


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

大事に保管していた謎のパソコンを廃棄

 
第2弾はコレ~~~
 
 
はい!整列ぅ~~~
 
 

 
 
ぬぁんとっ!びっくり!歴代のパソコンを大事に大事に保管しておりました。
 
 
整理収納講座ではね、エラソーに言ってます。
 
「動くといっても、もう2度と使う事のないモノを置いておくのはスペースの無駄遣いです。
 
 
特にパソコンとかっっっ!」
 
 
その度にウチのパソコンたちの顔が浮かんでいました。
 
 
 
ちゃんときちんと保管できていたんです、、、
置いていても特に邪魔だったわけじゃ、、、
 
 
だけどココロの片隅に「アレいつかなんとかせなあかん」という気持ちはあって
それがどんどんどんどん大きなコブになり、ついに取りたくなりました。
 
 
ホントどうして置いてたんだか謎。
 
めんどくさーい、というのがたぶん最大の原因。
 
 
で、実際めんどくさかった!!
 
「パソコン廃棄してくれるとこ」
→いろんな業者があって、わたしもわからぬまま送るのでココで紹介は控えます
 
に送ったらデータはちゃんと削除してくれると書いてあるものの
やっぱりできるだけ消して送りたいし。
 
 
で、4ついっぺんに電源入れてリカバリできるものはして
できないものはメールからなにから手動で削除という
かなりめんどくさいことに1日費やしました。
→このやり方がいいのかもわからない
 
パソコン4ついっぺんにってデイトレーダーみたいやん (*>ω<*)ワオ
 
 
そして箱詰めして着払いで送りました。
 
 
 
やり終わった感想は
 
ちょーきもちいい!!!!!
 
だけどちょー頭痛がする~
 
 
1台1台買い替えるたびにちゃんとやっておくべきだった (-。-;)
 
 
 
「放っておけばおくほど時間が掛ります!」
とエラソーに言っております。いつも。すみません。
 
 
みなさん!いらないモノを溜めてはいけません。
 
ココロのコブは大きくならないうちに取りましょう。
 
 
ウチもまだキャンペーンは続く。。。
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年7月以降の新規ご訪問受付中
 
6月中のご訪問はキャンセル待ちとなっております
キャンセルはあまり出ないことをご了承の上、お申し込みをお願いします

 

■ 整理収納アドバイザー開業講座 ■

 「整理収納アドバイザー開業講座」受講のお申込み受付中! 終了しました

\参加したい/のご希望がありましたらHPよりお問い合わせください

次回開催は未定ですが決定次第おしらせします

 

整理収納アドバイザーの資格を取得し、整理収納サポートやセミナーなど

整理収納で開業したい、という方向けの「整理収納アドバイザー開業講座」です

 

 開業の準備、集客の方法、現場作業についての具体的な内容、セミナーの開き方

講師依頼を貰う方法など、整理収納のプロとして開業するために必要な内容を

すべて盛り込んだ3日間です

 

「資格を活かしたい」「片付けに困っている人の役に立ちたい」という方
活躍の一歩を踏み出してください

 

少人数制なので聞きたい事をその場で聞ける講座です 

 

 こんな方におすすめです

 

整理収納アドバイザーとして開業をしたいけれどなかなか踏み出せない
資格を取ったけれどなにからやっていいのかわからない
開業してみたものの集客が難しい

整理収納作業、セミナーのスキルアップをしたい

自分のやり方でいいのか悩んでいる

 

詳細はHP↓をご覧ください。


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ