SIMPLE PLUS  -12ページ目

抜け殻にならない準備

特に夏休みらしいこともさほどないまま息子の夏休みが終わってく。
 
まだ暑いけどなんとなく夏の終わりを感じてさみしいです。
 
 
 
絵日記書いたー?
歯みがきカレンダー最初の1週間しか塗ってないやん!
読書感想文はやっぱり最後になってしもたしー
 
と叫んでた夏休みもそれはそれで楽しかったなあ。
 
自由研究を一緒にやる楽しみもとっくに無くなってしまった。
 
 
お弁当とどろんこ洗濯はまだまだ続くけど
 
それもいずれ終わってしまったら抜け殻になってしまうかも。
 
 
なので子どもが巣立っても抜け殻にならないように準備は怠りません(笑)
 
 
たまにはホテルの朝食ブッフェとか
 
 

 

 
 
肉女の会とか
 
 
 
「わが家のリビング」と主張してうだうだするファミレスとか
 
 
 
みんなで過ぎ去りし日々を振り返り労い合って
激しい置いてきぼり感を払しょくするために
 
おかんたちは集ってこれからのことを話し合うのです。
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年9月以降の新規ご訪問受付中
8月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
※キャンセル待ちは受付けしています
9月は3週目以降のお伺いとなります


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

整理収納講座のスライドを一緒に作ります

今日は以前わたしのコンサルを受けてくれたアドバイザーのたまごちゃんが
いよいよ講師としても始動だということで
 
裏メニュー(笑)「パワーポイントで講座をつくろう!」に来てくれました。
 
 
ちびっこがいるのにがんばりやさん。
 
だけどちびっこがいるからこそ整理収納で助けられている
だから同じようにがんばるママさんにラクに楽しくできる整理収納の方法を伝えたいとのこと。
 
 
 
 
一緒には作るけれど、まったく同じものは2つとないオリジナルの講座をつくります。
 
どうしてオリジナルじゃないといけないのか・・・。
 
 
それは自分の言葉でないと伝わらないから。
 
 
自分の言葉で自分自身で落とし込んでいないと伝えられません。
 
 
なのでお手伝いはするけれど、一生懸命納得できる言葉を捻り出してもらいます。
 
 
無事にひとつの講座ができあがってレジュメの印刷までたどりつくと、それはもうみんな感動ものです。
 
 
 
 
 
講座をただ作るだけではなく、進め方も考えることで自分の講座になっていきます。
 
ひとりではわからなかったことも客観的にみるとストンとわかってしまうことも。
 
 
 
整理収納をたくさんの人に伝えるツールとして必要な講座と
よりわかりやすく理解してもらうためのスライド。
 
 
講座をしたい、でもスライドが無いので踏み出せない
作りたい、でもどうすればいいのかわからない
パワーポイントの使い方がわからない
 
と、悩んでいるアドバイザーさんのお助けになっているんじゃないかなと思っています。
 
 
裏メニューなので←別に裏にする理由ナシ
 

興味のあるアドバイザーさんはメッセージかHPからお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年9月以降の新規ご訪問受付中
8月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
※キャンセル待ちは受付けしています
9月は3週目以降のお伺いとなります


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

和歌山友ヶ島へ行ってきました

残暑お見舞い申し上げます。
 
 
 
 
あっというまにお盆休みももう終わり。
 
 
今年も帰省してきた友だちと会ったり
 
 
長男は夢と魔法の国by大阪なので諦め
 
次男の部活休みがいつなのかわかった時点で宿泊を鬼検索
でも行きたいところは取れない毎年のことです。
 
だんだん家族の予定は合わなくなってきて
 
息子たちがついてくるのもいつまでか、、、
 
 
 
 
だけどどこかへ行きたい~できれば海が見たい~~!
 
 
ということで旦那さんと次男の3人で
日帰りで和歌山の無人島友ヶ島に行ってきました。
 
 
メディアで紹介されたらしく船は2便後になるほど混んでいたけど
待ち時間に淡島神社で参拝をしていたらあっというまでした。
 
島では船で来た人たちはいったいどこに行ったんだーというほど
あまり人がいなくてのんびりできました。
 
(帰りの船はまた長蛇の列だった不思議)
 
 
 
 
 
 
日本軍の要塞施設や砲台跡を巡るハイキングコースは
普段の運動不足のため足腰がえらいこっちゃに。
 
だけど、高台から見る景色と冷たい海風が気持ちよくて
いつまでもぼーっと佇んでいたい場所でした。
 
 

 
 
加太名物の鯛しゃぶは甘くていくらでも食べられる上に
〆の雑炊がめちゃ美味しかったです。
 
 
 
 
 
夕暮れの海はせつないけど大好きな風景。
 
 
 
まだまだ暑い夏は続くけれど、お盆が終わると夏休みが終わったようでさみしいなー。
 
 
また明日から、仕事弁当どろんことの闘いの日々です。
 
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年9月以降の新規ご訪問受付中
8月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
※キャンセル待ちは受付けしています
9月は3週目以降のお伺いとなります


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

プログラム監修のお仕事

ベビーウェアでおなじみのファミリアさんが
神戸元町本店を移転し、9月8日に神戸本店をオープンされます。
 
 
新店の概要をお聞きすると
 
もう妊娠出産はしないわたしでも行ってみたい!と思うステキなお店になるようです。
 
くわしくはHPにて
 
 
孫ができたら一緒に行こう、、、いつになることやら
 
それはおいといて
 
 
ファミリアさんでは妊娠してから2歳のお誕生日を迎えるまでの1000daysサービスとして
プレママやプレパパはもちろん、育児にがんばるママパパ、ばあばじいじにも役立つ情報発信の場として
みんなが楽しく過ごせる空間でセミナーや体験プログラムをスタートされています。
 
それもくわしくはHPでね
 
 
 
で、わたしは一部のプログラム監修でお手伝いさせてもらっています。
 
 
今日は移転前最後の元町本店でお打合せでした。
 
 
 
 
あーここでお買い物したなあ、というママさんも多いのでは。
 
このお店はあともう少しで閉店ですが
新しいお店に行かせてもらうのも楽しみです。
 
 
またオープンしたらお知らせさせてもらいますね。
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年9月以降の新規ご訪問受付中
8月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
※キャンセル待ちは受付けしています
9月は3週目以降のお伺いとなります


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ

家族みんなであかちゃんを迎える準備をしよう&虫除けのこと

「夏休みは子どもがいるから、、、」
 
という理由で夏休み中の整理収納サポートは中断したり
ご依頼をためらっていたママさんが多かったのが昨年までの傾向でした。
 
 
今年は、子どもたちと一緒にやります!というママさんが多くて
意外にも7月8月は繁忙期です。
 
 
小学生にこそ、小学生だからこそお片付けのやりかたを覚えてほしい
家族みんなが気持ちいいと感じられるお家をみんなで作ってほしいと
毎日ニシやヒガシの小学生のいるお家で片付け三昧です。
 
 
ママさんが一念発起して「片付けに取り組む」決意をしたお家の子どもは
おかあさんの意気込みを感じていて、素直に言う事を聞いてくれます。
 
時には途中で飽きて遊び始めたりして
もぅーむかっと言うママさんとのやりとりも
 
わたしにとっては懐かしく可愛かったり。
 
 
 
昨日ももうすぐあかちゃんの生まれるお家の片付けをおにいちゃんたちとしてきました。
 
途中で塾もあったり友達と遊びに出かけたり
そこは小学生、じっと縛ってはおけないので短時間集中。
なんとか自分たちのミッションは遂行してくれました。
 
 
あかちゃんを迎える準備をみんなですることで
みんなで協力すること、おかあさんを助けること
そういうことで得られる喜びを感じてくれたらいいなと思います。
 
まだまだわたしもサポートをさせてもらいに行きます。
 
 
***
 
ところで、先日伺ったお家のママさんから
虫除けはどんなものを使っていますか?とご質問いただいたので
ココでもご紹介します。
 
わたしはエアゾルタイプの虫除けが苦手なので
ずっとエアゾルではないスプレーのものを使用しています。
 
 
とくに数年前から愛用中なのは
 

 
パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー
 
 

 
 
安全な100%天然成分でアロマの香りだけで防虫効果があるということ。
香りだけの防虫なのに持続時間も長い。
 
ということで大小常備して
 
大は玄関に、小はバッグの中に入れています。
 
 
今年は暑すぎて蚊もぐったりで活動少ないらしいですが
駐車場や駐輪場でやっぱり噛まれる~。
 
蚊もちょっと涼しいところで待機してるのでしょーね。
 
 
 
 

■ 整理収納アドバイス&サポート のご案内 ■

片付けても片付けても片付かない そんな悩みを抱えている方はとても多いです

だけどそれは片付ける方法が少し違っているだけかもしれません

ひとりではなかなか進まない方も
、プロの整理収納アドバイザーと一緒に整理収納の    仕方を習得しながら「片付けに時間を取られない暮らしづくり」 しませんか             
お申し込み・お問い合わせは

                                                           

ホームページにて詳細をご確認の上、メールフォームまたはお電話でお願いします 
                                                       
ただいま2018年9月以降の新規ご訪問受付中
8月の新規ご訪問は受付けを締め切りました
※キャンセル待ちは受付けしています
9月は3週目以降のお伺いとなります


■ 整理収納アドバイザー資格者向け個人コンサルティング ■

頑張って整理収納アドバイザーの資格を取得したものの、活動・開業の仕方がわからない
という方に、一人一人の課題を解決していくコンサルティングをいたします
 

 

個人コンサルティングでは相談したいことをピンポイントで聞くことができるので、自分だけのアドバイスを受けることができ、さまざまなアイデアや問題解決の糸口が手に入ります

 

くわしくはこちら から
【アドバイザー向けスキルアップセミナー・コンサルティング】をご覧ください

 

■ シンプルプラスなちいさい暮らしレッスン ■

 「ちいさい暮らしレッスン」(自宅収納公開講座)の新規募集
ただいま受付けを休止しております 
再開までしばらくお待ちください
 


いつもありがとうございます
ランキングに参加しています
ポチリとしていただいたらすごく嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

  人気ブログランキングへ