SAZAEBONのブログ





ラストラーダカップ、第1戦。。。 
参戦して参りました。
ヘタレ全開でwww

ただ、、、
ラストラーダ代表N社長にも暖かいお言葉で鼓舞して頂き、
愛しい御姉様にも暖かく接して頂き、
とても楽しい一時となりました。


Sazaebon、ご満悦でつ♪

よっちゃんは相変わらず面白い変態でしたwww


ラストラーダカップの詳細は後でUPします。
(UPしたとしても あっち かな!?)




で、今回「プロ同乗走行」にHITしたんだなぁ~~~我輩www

乗ってくださった方は、レーシングドライバー 「佐々木 孝太」 選手ですた♪

優しいお方でしたwww



もぉ~好評のラストラーダカップ故の50台オーバーでクリアなど取れるはずもありませんがwww
47秒で同乗して頂きました!!!


「はえぇぇぇ~~~」
「やっぱりプロってすげぇぇぇ~~~」
「ポンとのって、同乗(俺90㎏オーバー)で47秒ぉ!しかもクリアラップではなくて」



「行って良かったよぉ~~~ラストラーダカップ・・・」   (涙



俺、マジで完動・・・(涙


が、ここで更に「あつかましいワガママ野郎」に変身出来るのがSazaebon.の良い所www
頭の中で悪魔の囁きが・・・

「単独走行でなら何秒出るのだろう、俺の車・・・」

もぉ~それが気になりだしたら仕方がないwww
この欲求を解消する為に、僕が取った行動・・・それは・・・

公表できませんwww



タイヤ・・・ズルズル
ショック・・・減衰変更もなし
ブレーキ・・・パッド残量劇少でタッチ悪し

車は、Z33
エンジンは、VQ35HR (カムのみ変更)


で、その結果!!!
1分45秒台中盤でたぁ~~~


俺、、、孝太選手に抱かれてもいい♪・・・と思ったよwww

すっげぇ~よなぁ、プロって。
突然、いきなり、ポン♪と乗った車だぜぇ!?

あ、ちなみに45秒は切れるらしいですwww
タイヤとか新品で、ショックの減衰等を触ったらwww



Sazaebon.燃えてきました!
今年は走りこみまくります!!


※我が愛車に関わってくれている全ての方に、御礼ができた様で嬉しいです

今日は、木曜日!


午後になって ロジRX-7 様がご来店。

で、軒先を提供してナニヤやらゴソゴソとwww

そんでもって付けたパーツがコレ!!!

SAZAEBONのブログ


広島は ニーレックス さんのパーツ。


実は昨日の水曜日、僕が直接買い付けに行ったんですw

効果・・・あるといいなぁ~~~




もぉ~そんなこんなで大忙し!!!

本日は・・・

SAZAEBONのブログ

こちらは

「スタッドレス格好悪いから、交換して!!!」

と気の早いお客様のホイール交換。

やっぱ M3 はいいなぁ~~~




で、時間は進み・・・

もう22時を過ぎた頃・・・

SAZAEBONのブログ


SAZAEBONのブログ

RX-8の打ち合わせぇ~~~

明日スプリング交換するので、その打ち合わせにARMzアライメント担当な御仁に寄って頂いたのだ。。。


この車、まだ脚のセットが決まっていないんだよねぇ~~~

と言うよりも、オーナー様のスキルアップが早過ぎるのか!?

レートの変更が・・・多いwww


と言っても現在の減衰にダンパーを設定してからは、初めてのスプリング交換。

今回で決まれば安いもんだwww

あぁ~脚って奥が深くて大変だぁ~~~


しかも今回は・・・ 超吃驚丸秘大作戦スプリング仕様 なのだぁ!!!

(ホントはそんなに大した事ではナイヨwww)


脚のセット・・・ARMzでは最後までトコトンお付き合いしていますwww

僕に情報と技術が無くても大丈夫なのだwww

それを可能にする コネクション があれば問題ないのだぁぁぁ!!!



って言うか、最近のARMzは・・・

いつもこんな時間www

僕に付き合っていただいているブレーンの方々、、、

感謝です。。。












SAZAEBONのブログ




いやぁ~~~

速いですねぇ~~~


サーキットに連れ出したのは我輩なのにwww

先日なんて「ブレーキング講座」をご教授頂き、大変勉強になりました。。。



去る 2011.2.11 IDI エンジョイカップ での走行会、予選において

SAZAEBONのブログ


1.49.507   での走行でした。。。



が、決勝前の岡国フリー走行に、僕を含む3人で出走。

その時のTime、更に縮んで・・・


1.49.1   (サーキットアタックカウンター)


これだけでも御目出度い事なのにwww

オーナードライバーさんが48秒台に放り込む事しか既に考えていない事が格好いい。



脚は・・・頑張って更に昇華させたいと考えています。

(と言うか、現状でもまだまだバネレート含めて暫定値のショックなので)

E/Gも・・・その気になればハイパワープランがあります!?

(今のエンジンは、所謂ノーマル+αエンジンでしかありませんから)


プレッシャーをかける意味合いではなく、個人的に凄く期待しています。

ある意味自分自身でTimeを刻める事より嬉しさを覚えた瞬間でした。


自分が関われた車が、オーナー様のドライブによってTimeをどんどん更新していく姿は、嬉しい物です。

自分自信が速く走れても嬉しいですが、それでは得られない全く違った至福を感じる事ができる瞬間です。


ですから、ちょっと期待しています、今後の展望も!!!

楽しさの中に”結果”がついて来ればいいなぁ~~~と。。。





SAZAEBONのブログ


また、ARMz自慢の Nismo380RS

この車のオーナー様も決勝の最中にベストを更新されました!

47秒台にはもう手が届いている・・・と言った状況でしょうか!?


ABSレスの車両で果敢にアタックされるオーナー様には頭が下がる思いです。

そう、例のZ33に付きまとうABSロックにより、オーナー様も車両も大きな痛手を負ったのです。

そこからABSをキャンセルされての復帰で、トラウマを克服する為に長い時間を要しましたので、傍らでそれをずっと見てきた自分も今回のベスト更新は大変嬉しい出来事でした。


と言っても、このオーナー様。

11月からずっとベストを更新し続けているのですがwww



今度は・・・この RS にスポットを当てて書いてみたいなぁ~と思います。。。

今日は IDIエンジョイカップ です。

積雪で一時はどうなる事かと思いましたが、どうにかこうにか走れる様相となりました。



SAZAEBONのブログ


ARMz組は比較的リッチなメンバーでwww

調子よくカメラに向けてポージングしてるのは

 「D1ドライバー松川」です。




SAZAEBONのブログ

我輩の愛機です。。。




SAZAEBONのブログ

ロジさんの RX-8 です。

ARMzデモカーでもありますwww




SAZAEBONのブログ

ミナクロZ さんの NISMO380RS です。

こちらもARMzデモカーですぅ。





SAZAEBONのブログ


先輩の COLT Ver.R  です。

オーディオ関係は我輩が施工した車です。




SAZAEBONのブログ


なっち♪ さんのセカンドカー ロードスター です。

TE-37Vがイカツイですなぁ♪



で、結果と言うと・・・


僕は自己ベストに遠く及ばず(涙

一番不甲斐ない結果に終わりました(涙

「50秒切れんかったよ。。。」

もぉ・・・サーキット走行やめた方がいいのだろうか???

と言うほど「我にセンスなし」と言う事を思い知らされました。。。



ロジさん RX-8


1.49.1・・・!?

うわぁ~~~岡国でこんなに速いRX-8、、、他には居ないんじゃねぇ~~~(汗




ミナクロZ さん 380RS


お!ベスト更新おめでとぉ~~~!!!

1.48秒台突入ぅぅぅ!!!

47秒台はもぉ、目前ですなぁwww





今回は、素敵なドライバーが僕たちの車に代わる代わる乗ってくれました!

そう言う「同乗走行」が体験できるのも IDIエンジョイカップの良い所!?


D1ドライバーの松川選手

オレンジ号のエンジンから脚まで、全てをセッティングしているH先輩!

そして、師匠!!!


ありがとうございました。

同乗を体験したメンバーにはいい経験と糧になったと思います。



また、フォルトカンパニーのK端さんもわざわざ応援に駆けつけて下さいました。

RX-8がエンジンでお世話になりましたし、その他の車達もフォルトカンパニーでセッティングを行っている事が多いので、ワザワザ来て下さいました。

サーキットで車を走らせる立場の人間には、ありがたい限りの暖かく頼もしい存在ですね!



で、僕は・・・

超!落ち込みちぅ!!!





SAZAEBONのブログ


明後日は・・・IDI走行会!!!


と言う事で、お客様の車の準備に追われているのですが、急遽「ミナクロZ」様がSタイヤ走行をご決断!!!

で、明後日までに履き替えと相成りましたが・・・


ちょっとホイールが汚いwww


なので、ホイールのお掃除!!!

洗剤つけて1本あたり15分のお掃除!!!

これって・・・工賃請求してもいいのだろうか???www


余程時間がない限りは、こう言う事もキチンとやっています!

新しいタイヤつけて、ホイールが汚いと冴えないですもんねぇ~



で、履かせたのがこのタイヤwww



SAZAEBONのブログ


俺、見たの初めてwww

だって、こんなの「岡国」だとそんなに見ないもんねwww


ハンコックのSタイヤ   295/30R18  だよぉ~


格好いいねぇwww