みそぎの備忘録 (なんとなく



たびたび長野へ向かったナゾは
県内のとある地名を通して
ご先祖様のルーツ故郷だったと判明し

その後、




長野にいくたびに
懐かしい気持ちにはなるのだけど
「聴こえるはずの音色がない」
という感覚があって、




結局、その音は
八ヶ岳連峰によく似た山並みがある
とある国の楽器の演奏音だったのが分かり、




あまりにもずっと夢に出てきて
メモ絵を描いたほどの場所が
音色奏でるその地のメッカと一致して、


どうしてもその国に行きたい前に
どうしてもその国の楽器が欲しくなり

探してみたら
唯一見つけたお店が、
子どもの頃に住んでた町にあった。


大阪でその国の料理が食べられる
唯一のお店は
うちのサロンから近い所にあった。





老子
「大曰逝 逝曰遠 遠曰反」

大いなるわたし達は
果てしなくどこまでも行ける、
果てしなくどこまでも行けるから
もとの場所へ帰ってこれる


第25章を読経して、
ひとは4歳までに答えを知ってる説を
ぼんやり考えながら、
佐久奈度神社から戻った翌日のこと。




  


探してる答えは毎回
「ここ、よく知ってる!!」
ってな場所にあって、

そこでまた次のナゾが浮かんで
また答えを解く旅に出ては
「とっくに知ってる!!」
ってな場所に行き着く。



だから
執念みたいな野望も、
もしかしたら実はもう
とっくに叶えてるのかも知れない…
なんて気がしてくる。






その国で
唯一ひとり日本人医師になったかたも
ある日、
長野県から飛び出して向かったそう。
同じような人、ほかにもいるのかな。


心理学者の先生には
「前世でそこに居たから行くべきだ」
って言われたんだけど
どのタイミングで運ばれるのか。。

前世で居たのだとしたら
それまた元の場所に帰る旅で。。