おはようございます
JALホノルルマラソン公認トレーナー
ホノルルマラソン2014 日本人1位
プロマラソンランナーtaku 原田 拓です。
読むだけでランニング・マラソンが
走れる気分。。。気分ですよ(笑)
になってしまうという「読むだけランニング」
今日もスタートします。
カラダがうしろに残る、
どういう状態かわかりにくいですね。
簡単に言うと、
背に高い椅子に、
浅く座っている状態です。
この状態をイメージすると、
着地した脚に対して、
カラダはうしろにありますよね。
そんな状態で走ってしまっている方が
います。
そんな状態で
走っている人いないでしょ!
と思われるかもしれません。
膝の下側が痛くなる方!!
高い確率でなっていますよ。
腹筋(体幹)に力が入っていない
肩甲骨の柔軟性が低い
これが原因になっています!
腹筋(体幹)強化のプランク
肩甲骨ストレッチ (動画前半)
このエクササイズがキツかったら、
あなたのカラダは
うしろに残りやすいかも?!

ホノルルマラソン2014、2012
日本人1位
プロマラソンランナーtaku こと
原田拓の『読むだけランニング 』

JALホノルルマラソン2015
公認トレーナー
プロマラソンランナーtaku
公式WEBサイト こちら

プロマラソンランナーtakuが監修した、ホノルルマラソントレーニングプラン こちら
docomoアプリ「ランタスティック」
×
JALホノルルマラソン 企画監修
公式WEBサイト
『ROAD TO HONOLULU
』
JALホノルルマラソン公認トレーナーが伝授!コースマップはこちら

名古屋ウィメンズ・フルマラソン完走を目指す
120日間のランニングプログラム11月スタート
詳しくはこちら
拓プロのランニングスクール
「もっと速くなれる!フロッグ」
ランニング&糖質制限でダイエット!
パーソナルダイエットジム ランディーズ