ランニングフォームとケガ・その3「足の指」 | プロマラソンランナーtakuの、読むだけランニング

プロマラソンランナーtakuの、読むだけランニング

職業 プロマラソンランナー。2012.2014ホノルルマラソン日本人1位。JALホノルルマラソン認定トレーナーに就任。

おはようございます
JALホノルルマラソン公認トレーナー
ホノルルマラソン2014 日本人1位
プロマラソンランナーtaku 原田 拓です。

読むだけでランニング・マラソンが
走れる気分。。。気分ですよ(笑)
になってしまうという「読むだけランニング」
今日もスタートします。

足の指に力が入っていない

ケガの原因になる
ランニングフォームのパターン、
今回は足の指のお話です。

走っている時、
足の指使えていますか??

チェックしてみましょう!

1、まっすぐ立って下さい
(気をつけの姿勢)。
2、カラダをまっすぐにしたまま、
前方にカラダ全体を傾けてく下さい。

3、倒れないように
(脚が出ないように)
足の指で踏んばります。

4、また、1の姿勢に戻ります。
5、これを10回やってみて下さい。
6、その後、軽く走ってみて下さい。

いつもより
足の指の存在を強く感じたら、
普段足の指が使えていない
可能性が高いです。

特に親指に
力が入っていないと感じた方は、
膝が開きやすくなります。

痛みの出やすいところは、
膝の外側(腸脛靭帯炎)、
踝の内側ですね。
あと、足首の外側の痛みも
出やすいです。

小指側に力が入っていない
と感じた方は、
膝が内側に入りやすくなります。
膝が内側に入る話は次回に!

改善方法は、タオルギャザー
というエクササイズです。

できない方多いのでは??





ホノルルマラソン2014、2012
日本人1位 
プロマラソンランナーtaku こと
原田拓の『読むだけランニング



JALホノルルマラソン2015
公認トレーナー
プロマラソンランナーtaku
公式WEBサイト こちら





プロマラソンランナーtakuが監修した、ホノルルマラソントレーニングプラン こちら 



docomoアプリ「ランタスティック」

        × 

JALホノルルマラソン 企画監修

公式WEBサイト 
ROAD TO HONOLULU





JALホノルルマラソン公認トレーナーが伝授!コースマップはこちら


名古屋ウィメンズ・フルマラソン完走を目指す
120日間のランニングプログラム11月スタート
            詳しくはこちら



拓プロのランニングスクール
「もっと速くなれる!フロッグ」



ランニング&糖質制限でダイエット!
パーソナルダイエットジム ランディーズ