うまっ^^味が濃いよぉ。行列覚悟の中村藤吉さんのかき氷❤️ | 京都お菓子教室初心者でも作れる簡単楽しいお菓子作り

京都お菓子教室初心者でも作れる簡単楽しいお菓子作り

京都 北野天満宮徒歩5分のお菓子教室。パティスリでのお菓子教室の講師の経験をいかし、初心者のあなたも、簡単に!美しく!作れるようになるレッスンをしております。

うまっ^^味が濃いよぉ。行列覚悟の中村藤吉さんのかき氷❤️

Welcome to the world of Frisia.

こんにちは、伊野靖子です。

そろそろ新学期。

お子様いらっしゃるご家庭は、みんな宿題終わったかなぁ?

という、我が家は宿題地獄なんだけど…

こどもたちが留守にしている間に、母と藤吉さんへ行ってきました^^

抹茶ゼリーで有名なお茶屋さんの中村藤吉さんね。

藤吉さんのソフトクリームは、京都駅に行くとたまに食べるんだけど、店内でゆっくり座って甘味をいただくのはすごく久しぶり。

本日のお目当ては、こちらのかき氷。

氷に季節が終わる前にいただいておかないとねっ♪



これはね、抹茶とほうじ茶のかき氷。

うーーん。美味しい❤️

蜜がほんのりとろりとしていて、濃厚で、でも甘すぎず、スッキリしている。

ほうじ茶もお抹茶もしっかりきいていて美味しい!!!

母も、「これは美味しい!」と^^


もちろん、蜜だから甘いよ。

でもね、かき氷に合わせる蜜は多少は甘くないといけない。

氷と合わせるしね。

そして、溶けてくることも想定して作らないといけない。

甘いけれど、すっきりした甘さ。

透明感のある甘さ。

分かるかなぁ?くどくない感じ?

これはね、氷砂糖で作ることがKey Point!なのよね〜。

グラニュー糖や、身体にいいからときび砂糖とか使うとダメ。

今年は、ちゃんと食べに行ったのはこれが初めてなんだけど、ものすごくかき氷研究したから(笑)

ドルチェかき氷レッスン、大・大・大ヒットやったヨォ♪

またブログでご紹介するね^^



そしてね、ここは、別添えでシロップがついてくるのが嬉しい♪



私は、ちょっとずつシロップをかける派。

全部かけちゃうと甘すぎたりするでしょ^^


それに、一気にシロップをかけると溶けるが早いから氷のふわふわ感がなくなっちゃうから。

インスタ映えはしないけどねーーー(笑)、私は美味しくいただくのを選びます^^



かき氷以外にも、いっぱいいただいいたよ^^



季節のパフェはパッションがきいていて、最後にキュンと酸っぱいのがくるよ。

美味しい^^ パフェを見ると幸せな気分になるから大好き❤️

でもね、全部食べられない(笑)

スイーツの仕事をしているのに、たくさんは食べられないという私…笑



そして、茶蕎麦も。



茶そばに、トッピングに、おじゃこのご飯に、生茶ゼリーもたっぷりと。

お客様が食べたいものがぎゅっと詰まっているあたりは、さすが!

嬉しい^^

でもねぇ、、、やっぱりここはお茶専門店かな…(笑)

生茶ゼリーのちゅるるん感はとっても美味しくて大好きなんだけどね、なんだか物足りない。



昔は感激してたんだけどなぁ。

私も母も味覚が変わってきたのかな^^


かき氷は、9月までの期間限定❤️

あっ、夕方17時ごろでも行列だから時間に余裕を持って行ってね。

土日はすごい人かも〜^^

Have a nice weekend!


--------------------------
お菓子教室のご案内
--------------------------

●ご参加いただける季節のお菓子レッスン

・8月31日(金)のマンゴーのヴェリーヌは満席になりました。

・葡萄専門の農家の、もぎたてのスペシャルなマスカットを使ったパイレッスン⇒2名様ご参加可能です。

9月25日(火)
9月27日(木)

・ハロウィンお団子レッスン。生徒様お待ちかねのお肉と胡麻のフード系のレッスン

10月23日(火)
10月24日(水)

季節のレッスンの詳細は、こちらです。

●楽しいお菓子の学校申込み受付中

基礎3回コース 

見た目が華やかでおもてなしにぴったり!グラスに入った3層のゼリーやムースのヴェリーヌクラス⇒1名様ご参加可能です。

9月11日(火)スタート
10月2日(火)2回目
10月16(火)3回目

image

・さっくさくタルトクラス

「サクッサクふんわりのタルトが絶品!!!もうお店では買えません。ひとりでワンホール食べちゃいます」と生徒様唸るタルト。10月17日水曜日から開講予定です^^

image