品川方面で焼肉定食 | やぱにらいねんの「今日の戯言」

やぱにらいねんの「今日の戯言」

テキトーに書いてます。
半在宅のアイドルヲタク活動日記。

ボンジョルノ!


棚橋弘至と矢野通が、

「トオルとヒロシ」コンビを結成していましたが、


新日本プロレスには、

「ノブオ(吉橋伸雄(YOSHI-HASHI))」もいるじゃないか!


新日本プロレスの入場曲は、

断然YOSHI-HASHI推しの、


やぱにらいねんでございます。


さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きるブログです。

りんこおおおおおおおおおおお!
手にしているのは武器ですか?⚔️
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

というわけで、先週ではありますが、
1月8日(土)は、りんこちゃんとの新春オンラインお話し会がありました。

が!
こちらで行われました。
某ホテルであります。

というのも、この日からの3連休は東京に行っていたからなんですよ。

なんか、よく分からないのですが、

奥様様がなんかのホテルの会員になっていて、その特典でいい部屋に安く泊まれるってことで強制連行されました。

まず金曜の夜中に家を出ました。
いつもの遠征の要領ですね。

しかし!
今回はミッドシップツーシーター号ではないので快適快適(*´ω`*)

で、三重県から夜な夜な23号線と1号線と246号線を走り、丁度8時に世田谷区用賀に着きましたので、
※9時間かかりました

奥様様のリクエストで、

東京辺りで有名(なんですよね!?)な「OKストア」で朝ごはんとなりました。


朝からすごい人にすごいお惣菜!

奥様様が以前から調べて是非行ってみたかったんだそうです。


たぶん、奥様様は当ブログが初めて日高屋に行った時のような気持ちになってるんだろうなあ~と思って見守りました。


お惣菜やホテルで食べる夜食やおやつなどを仕入れて、

◯肉◯食
焼肉定食ではなく、
※素材用拾い画

品◯方◯へ!
「品行方正な獣」ではなく、

品川方面へ!

「ザ・プリンスさくらタワー東京」とやらに到着しました。


チェックインを済ませましたが、まだ部屋に入れる時間ではなかったので、

高輪ゲートウェイに足を運びました。
※当然1人で
※奥様様と長女は新宿をぶらぶら
※移動嫌いな二女は家で留守番

まあ、特に何をするわけでもなく、速やかに引き返しました←

戻ると部屋に入れる時間になりました。

いつもの遠征なら0泊2日の当ブログが、なんと!2泊3日でしかもいいホテルなんて、

夢を見ているようです。


ラウンジでおやつをいただいた後に、

いよいよ、オンラインお話し会の時間に。
奥様様と長女が部屋にいるので、
こちらで行われることになりました。

風呂の縁に座って、という感じですかね?バックはタイルのみになります。立った方がバックにいろいろ映り込まないから立とう。

よしっ!始まりました!
さあ、新年の挨拶を!
り→なんで立っとんの?

や→いや、こうやって手を伸ばしたら(実際に伸ばす)、リアル握手会みたいでしょ?

り→ピアノは?
いつものお話し会の背景を憶えてくれているのは嬉しいのですが、

いきなり尋問攻めですわΣ( ゚Д゚)

や→今、旅行で東京に来てて、これホテル。

そういえば、東京には去年の4月にも来ましたが、

その時も汐留駅からオンラインお話し会でした。


り→怪しいな~(  ¬ ω ¬  )


………な~んて感じで尋問を受けていたら、本題に入ろうとしたところで終わっちゃいました!


あらら、

たしかこの日は「新年のあいさつ&優しいりんこ」というコンセプトだったはずだが?🤔


でも、「新規のファンにこんなこと言ったらあかんわなあ」みたいなことを言ってもらえたことは勲章だと思っておきます🎖️


こんな感じで、新年1発目のお話し会が終わりました。


あとは、東京観光であります🗼


基本的にそれぞれ自由行動で、我が家のコンセプトは分刻みで名所・スポットを回る「時間貧乏旅行」を忌み嫌い、ホテルそのものを目的地にして中でゆっくりくつろぐのを良しとしています。


いいホテルに泊まるのに寝るだけではもったいないです!(`・ω´・)V


暇があればラウンジです🍷


で、当ブログが向かったのは、

渋谷!

いわゆる「コンカフェ」っていうんですか?


アイドルカフェ、

「渋谷Wonder Ground」さんであります!


ここの、看板娘ちゃんに会いに行ったのよ(*´ω`*)


ワングラさんも、

https://ameblo.jp/frenchevolution0714/entry-12667355300.html 

前回東京に来た時と、ここまでお話し会にワングラと、同じことをしておりやす。


最初は1人で緊張しましたが、少し後に古参っぽい方が来店されて、初対面とは思えないくらいに盛り上がれましたよ。


その方も愛知出身の方で、地元の話………

たとえば、三重県のご当地アイドルとされている………

http://kirafore.com/ 

全然三重で活動しないアイドル、「煌めき☆アンフォレント」の話とか。


というのも、看板娘の黒木さんが過去にキラフォレと同じ事務所にいたこともあったみたいで、三重県に来たことがあるらしかったり、


 また、古参さんもかつて三重テレビで放映されていたキラフォレの番組を見ていたとか、そんな話をしました。


https://www.mietv.com/ 

まさか、渋谷で独立U局の「三重テレビ」なんてワードが出てくるなんて思いもよりませんでしたΣ( ゚Д゚)


そんなこんなで楽しく過ごして、チェキを撮らせていただいてお店を後にしました。


あ、それと、初めて渋谷のハチ公像を見ました。

まあ、津市にもあるんですよ。飼い主像。
※ハチ公の飼い主上野博士は津市久居の人


ホテルに戻ったら再びラウンジ三昧🍷


はい。

2日目1月9日(日)の朝は、

やっぱり、ラウンジ三昧😋


敷地内に同系列のホテルが3つあって、それぞれのラウンジに行けるんすよ。


まず、和食を提供してくれるラウンジに行き、その後で洋食を提供してくれるラウンジに行って、朝食を2食いただきましたよ🍵☕️


午前中はラウンジと室内でだらだらしてました。


午後はお出かけ。

まず向かった先は、

靖国神社であります!


日本人として、死ぬまでに一度は英霊たちに感謝を伝えたかったのです。

やはり、どことなく他とは違う雰囲気を醸し出していますね。独特の静かさといいますか、静けさといいますか、


普通の神社とは違うからというのもありますが、やはり靖国は特別なんですね。


改めて平和のありがたさを感じました。


参拝者のみなさんも信心深い方が多くて、手を合わせている時間が長いのね。やはり、思うところがあるのですね。


中にはおしゃれなカフェもあったりしますし、意外と保守保守してないですよ~。


でも、角刈りスーツのおいさんが日章旗の貼ってある車に集まってましたΣ( ゚Д゚)


時間があれば資料館などもゆっくり見たかったのですが、予定もありましたので涙を飲んで次の行き先へ向かいました。


また次に来た時にね。必ず行くぞ!

(9`・ω・)9


続いて向かった先は!

同じく日本人として死ぬまでに行きたかった!

国技館!(`・ω´・)V

実は、この2日前に「東京で何しよう?」と思っていたら「相撲があるじゃん!」とチケットの販売状況を確認したら、一番安い席が「残席わずか」となっていたため、慌てて購入したんですよ☺️


大相撲初場所の初日に行きましたよ😃

のぼり!もチェック!


ピカチュウ!マクノシタ!

※なんで!?

※コラボしてたみたい


とりあえず、パンフレットをゲットするために相撲協会直営の売店の行列に並びました。


当ブログは、パンフレットと番付と正代関のタオルを所望しました。


すると!

なんと!


カウンター越しに、元大関琴奨菊の秀ノ山親方がいるではありませんか!Σ( ゚Д゚)


思わず!握手していただきました(*´ω`*)


さらに、レジには元豊ノ島の井筒親方まで!


レジを親方衆が務めているんですね。

会いに行ける親方(*´ω`*)


席に着いたら、丁度十両の土俵入りでした。

土俵入りが大好きな当ブログはフィーバーしましたよ😃

席は2階の最後列でしたが、相撲に特化した会場なので非常に見やすいです!「物言い」もこの通り!


初日名物「理事長挨拶」!

土俵入りはいいね~(*´ω`*)


横綱にもフィーバー🎰

【誰も聞いていない当ブログの注目力士】

①三重県出身の千代の国と志摩の海(休場は残念)

②奄美諸島出身の力士

ヨロン島特命大使ここちゃんも応援している、与論島初の関取千代ノ皇関、

さらに奄美大島出身の明生関と大奄美関。


③天空海関!

なんと、本名が!
高畠祐貴(たかはた・ゆうき)なんです!

これには、はたごん(高畑結希)もビックリ!?

当ブログの推しは正代関なのですが、

大関になってからなかなか2桁勝てないんすよね(´д`|||)


帰りにはお土産の当たる抽選会が行われ、当選者は元白鵬の間垣親方から渡してもらえる!すげえ!


帰りの出入口付近に普通に白鵬がいたよ!

ビックリ!


国技館焼き鳥がうまい!つくねも美味!


例によって、ホテルに着いたら、三度ラウンジ三昧🍷


あと、メガネをしたままサウナに入ってしまい破損させてしまいました(´д`|||)

※遠近両用だったのに………orz


3日目1月10日(月・祝)も、朝はラウンジのハシゴ。


お昼は、

前回東京に訪れた時と同様、「空耳アワー」でもお馴染みの盛運亭さんであります!


ホテルから徒歩約30分だったので、長女と2人でてくてく歩いて行きましたよ。


生姜焼き定食は神!😇


あとは、レイトチェックアウトの16時まで、やっぱりラウンジ🍹🍰


帰りは東京インターから東名&新東名高速で、

あっという間。


休憩を含めても約5時間で帰れたわよ♪


さらに!

制限速度120km/hがマジ神!


【結論】

日本人で本当によかった!


ハンドルネームは、

フィンランド語で「日本人」!


やぱにらいねんでした。

J(Θ_Θ)L


グラッツェ!チャオ!