年末なのに『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』ってタイトルが発売されたの? | フライハイトぷらす

フライハイトぷらす

古本と中古ゲームのお店『フライハイトぷらす』の公式なのに自由気ままな店舗ブログです。
現在、お店は閉店(店舗閉鎖)しましたが、ブログは継続中、Amazonへの出品を再開しました!

年末なのに『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』ってタイトルが発売されたの?

 

一部、ゲームの公式サイト、Phoenixxさんの公式サイト、ハッピーミールさんの公式サイト、ハピネット・オンラインさんの公式サイトより引用しています。

 

 

プラットフォーム:Nintendo Switch

発売日:2023年12月31日

パッケージ版 2024年1月11日

価格:ダウンロード版 1000円(税込)

数量限定パッケージ コレクターズ・エディション版 9900円(税込)

 

 

年末なので、もう今年に発売されるのはもう終わったんだろうなぁ~って思ってたんだけど、そんなタイミングで『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』ってタイトルが発売されたみたいです。

 

 

Phoenixxさんの公式サイトによると、パッケージ版に関しては、2024年1月11日に発売が決定し、本日より予約が開始されたみたいです。

 

ただし、本日先行販売としてビックカメラ有楽町店さんにて、数量限定(300個⁉)で販売されているみたいです。

購入者は番組MCの枡田絵理奈さんと2ショット写真を撮れるみたいです。

 

ボクが気がついた時、とっくに10時を過ぎていたので、今から行っても残ってる可能性は低いと思います。

なので、パッケージ版が欲しいという人はハピネットさんのオンラインショップで購入を検討した方が良いのかもしれないね。

 

限定版に収録される内容物はこれらになるみたいです。

  • ゲームソフト本編(取扱説明書、オリジナルステッカー同梱)
  • プレミアム缶ケース
  • オリジナル・サウンドトラックCD
  • 『あつしの名探偵』虎の巻・必勝攻略本
  • シリアルNo.入り 探偵カード
  • レトロゲーム風パッケージキット

 

 

アドベンチャーゲーム好きなボクとしては気になったので、ゲームの公式サイトを見てみたけど、これって『さんまの名探偵』じゃね?って思ったよ。

 

のちに発売された『ナイナイの迷探偵』風ではなく、間違いなく『さんまの名探偵』の方をリスペクトした感じのグラフィックだなぁ~って思ったよ。

 

 

公式サイトのゲームの説明に下記のような説明がされているんだけど…

 

「本ゲームは演出の都合上、高難度・不親切な作品となっております。

理不尽かつ悪意のあるクリア条件などが多分に含まれますので、予めご理解の上、お楽しみください。(ご購入後のクレームには応じかねますのでご注意ください)」(原文ママ)

 

 

ファミコンで難易度の高いアドベンチャーとなると、『たけしの挑戦状』や『ミシシッピー殺人事件』、『マインドシーカー』などになるのかな?

 

これらのタイトルくらいの難易度だとすると、マジでクリアするのはツラそうではあるんだけど、マジでどれくらいの難易度なんだろう?

 

 

今作の制作を担当したPhoenixxさんの名前って、どっかで聞いたことあるなぁ~とは思って確認したら、これらのタイトルの発売してるんだね。

  • 不思議の幻想郷TOD-RELOADED-
  • 不思議の幻想郷-ロータスラビリンスR-
  • Survival Quiz CITY
  • Never Awake
  • Potion Permit
  • fault -milestone two-

東方系のゲームを発売している会社さんだったから知ってたんだなぁ~って思ったよ。

 

 

他にもハッピーミールさんも開発に関わってるみたいなので、案外『ミステリー案内』シリーズなどが楽しめたという人にも良いのかもしれないね。

 

ハッピーミールさんの公式X(旧ツイッター)も一緒に貼っておくね。

 

 

 

個人的には今作は気になったので、あとで購入をしようかな?って思ったよ。

それで、どんだけ理不尽なのかを味わってみようかな…って思ってます。

 

マジギレしない程度の理不尽であることを期待していますwww

 

 

下記に『さんまの名探偵』、『ナイナイの迷探偵』、『ミステリー案内』シリーズなどのリンクも貼っておくので、興味のある人は見てみてね。

 

『秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花』のリンクも貼ろうと思ったんだけど、Amazonに在庫が残ってないみたいで貼れませんでした。

なので、興味のある人は直接検索するようにしてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲーム担当:テバふんわりウイング