足つぼねぇちゃんの“selfcare”

このブログは個人サロンを経営する足つぼねぇちゃんが
足つぼ/よもぎ蒸し/温活etc
身体にまつわる不思議を巷に広がる情報を元に
実感で綴らせていただくものであり
【医療/医学的発言】ではなく近所のおばちゃんの
世間話程度にお読みいただけると幸いです。

 

 

 
本日は短めに、歌います←
 
 
 
あおだけを
 
踏むならここは
 
わすれずに
 
まずは中央
 
つちふまずから
 
 
 
足つぼは基本的に
土踏まずから始まります。これは
腎臓の働きを高めて
デトックス力をあげることで効率的に
からだのお掃除ができるから。
 
 
 

なので、青竹踏みも土踏まずは

必ず刺激してあげて

からだのデトックス力を高めてから

気になる不調に該当する場所を

青竹踏みしてみてください。

 

 

 

肩凝りがツラいから

土踏まずよりも上の僧帽筋だけ

寝付きが悪いから

かかとの骨盤内臓器+失眠のツボ

だけでも効果は感じられる

 

 

 

けど、よく考えてみて

その場所に溜まっていたゴミたちを

濾過して尿として体外へと

送り出してくれる腎臓がお疲れだと

濾過しきれなかったゴミたちは

また体内を巡ることになる。

 

 

 

自分の頑張りを無駄にしないためにも

 

 

 

あおだけを

 

踏むならここは

 

わすれずに

 

まずは中央

 

つちふまずから

 

 

 

ちっちゃい「ゅ」って一文字換算なのかしら。

 

 

 

 

 

サロン情報はこちらをご覧ください

↓♡

大阪京橋/大阪城北詰◇女性専用/完全個室

デトックス/温活/リラックス

足つぼ/よもぎ蒸し/あたまほぐし

 

 

 

 

 

よもぎ蒸しで煮出す野草(よもぎetc)は
すべて日本の漢方会社取り扱いの
漢方薬にも使用される高品質素材
(国産無農薬/残留放射能測定検査済)​​​​​
漢方資材はどれも0,1g単位で計量/調合

よもぎ蒸しで座る椅子や

よもぎを煮出す壷は

信楽職人が手掛ける国産黄土座器

(衛生面/遠赤外線効果◎)

素肌に羽織るのは

Organic100%の麻生地マント

そして

よもぎ蒸し,しながら足湯の中で足を揉む

足つぼねぇちゃんの足湯足つぼで

心地よいくつろぎと上質な温めをお届けします

 

 

最後に。

「知らない」から「難しい」から「よくわからない」から

上手に取り扱えてない自分のからだ

に、ほんのちょびっとでも手を当ててあげると

割と簡単に素直に

ご機嫌を取り戻してくれたりするので

近所のおばちゃん程度のお話ではありますが

一人でも多くの方に届けばいいな

と思っております。なので、はい。おねだりさせてください

 

 

 

 

 🥺

 

足つぼねぇちゃんの“足つぼ”

このブログは個人サロンを経営する足つぼねぇちゃんが
足つぼ/よもぎ蒸し/温活etc
身体にまつわる不思議を巷に広がる情報を元に
実感で綴らせていただくものであり
【医療/医学的発言】ではなく近所のおばちゃんの
世間話程度にお読みいただけると幸いです。

 

 

 
中国最古の医学書といわれる
黄帝内経にも残されている足つぼは
“安全で簡単”なのに“即効性”があり
昔々から行われてきた健康法。
 
 
教科書通りにお伝えしますと
足つぼの効果は↓
 
・血液循環が良くなり、新陳代謝が促進
 
・各器官や臓器の働きを正常化
 
・ホルモンバランスを整える
 
ということは人間が健やかに
生きる為に“足の刺激”は必要不可欠
足の存在意義は立つ歩く
だけじゃないとわかるような気がする。
 
 
 
けど、昔の人と比べると今の生活は
便利にお洒落に進化し続けているので
歩くことは少なくなり
形が変わる程の窮屈さを足に強いる事も増えた。
 
 
 
それが悪いという訳じゃなくて
だからこそ今の時代
足への刺激を簡単に安全に伝えてあげれる
足つぼって役に立つんじゃない!?
 
仕事での1日中座りっぱなしは
足先までの巡りは悪くするし
運動不足や靴を履く時間が多い毎日で
足裏への刺激が少ない今って
つまり、のびしろしかなくない!?
 
と思っている足つぼねぇちゃんです。
 
 
 
足つぼの痛みは、そこに
老廃物や余剰な水分が溜まっているから
毎日少しの時間でも
足に刺激を与えてあげると
巡りの良くなった血液や水分が
不要なものを洗い流してくれるので
痛みはどんどん減少していく。
 
 
 
過去に受けた足つぼがトラウマとなり
足つぼを受けにいく勇気ない
という人も痛みに超絶弱い人も諦めないで
まずは日常に足の刺激を
ながらでできる青竹踏みから始めましょ。
 
 

 

 

 

サロン情報はこちらをご覧ください

↓♡

大阪京橋/大阪城北詰◇女性専用/完全個室

デトックス/温活/リラックス

足つぼ/よもぎ蒸し/あたまほぐし

 

 

 

 

 

よもぎ蒸しで煮出す野草(よもぎetc)は
すべて日本の漢方会社取り扱いの
漢方薬にも使用される高品質素材
(国産無農薬/残留放射能測定検査済)​​​​​
漢方資材はどれも0,1g単位で計量/調合

よもぎ蒸しで座る椅子や

よもぎを煮出す壷は

信楽職人が手掛ける国産黄土座器

(衛生面/遠赤外線効果◎)

素肌に羽織るのは

Organic100%の麻生地マント

そして

よもぎ蒸し,しながら足湯の中で足を揉む

足つぼねぇちゃんの足湯足つぼで

心地よいくつろぎと上質な温めをお届けします

 

 

最後に。

「知らない」から「難しい」から「よくわからない」から

上手に取り扱えてない自分のからだ

に、ほんのちょびっとでも手を当ててあげると

割と簡単に素直に

ご機嫌を取り戻してくれたりするので

近所のおばちゃん程度のお話ではありますが

一人でも多くの方に届けばいいな

と思っております。なので、はい。おねだりさせてください

 

 

 

 

 🥺

 

足つぼねぇちゃんの“雑談”

このブログは個人サロンを経営する足つぼねぇちゃんが
足つぼ/よもぎ蒸し/温活etc
身体にまつわる不思議を巷に広がる情報を元に
実感で綴らせていただくものであり
【医療/医学的発言】ではなく近所のおばちゃんの
世間話程度にお読みいただけると幸いです。

 

 

 

 

わたくし、ミーハーなもんで最近
メンバー増員して勢いのある
グループが気になっちゃったりして
毎日おはようって言ってくれる
彼をフォローしちゃったりなんかして
映画の番宣YouTubeまで
チェックしちゃったりなんかしたんです。
 
 
 
そしたら企画会議で“足つぼ”に
夫人が興味を持ってくれたりなんかして
きゃーってなってたら
「まじキツい」「超痛い」
喉が壊れるくらいに悶絶した経験から
彼はとっても憂鬱な顔してたんです。
 
 
 
がーーーーーん。
 
 
 
それについての真相を明らかにしたい
足つぼの本質は
そんなもんじゃないんだよ。
足つぼって、あたまのてっぺんまで緩む
リラクゼーションなんだよ
 
 
 
痛いけど、超眠い。日常感じることのない
アメとムチを味わいながら
終われば足だけじゃなくて身体が軽くなる
解放感、冴えるあたま
本当の自分を知る最強ツール、だと
足つぼねぇちゃんは思ってる
 
 
 
から、彼の足つぼに対する固定概念
ぶっ壊してやりたい。と
鼻息荒くふぅーふぅーしちゃった
ま、YouTubeで話すことが
本音だとは限らないしね。うんうん。
 
 
 
足つぼが痛い理由は
身体が悪いから/不健康だから
だけとは限らない。
それ以外の理由もたくさんある
たとえ最初は痛くても
痛みに耐えうるだけの価値がある。
 
 
 
足つぼの可能性は無限って
思っているからこそ
足つぼは痛いとかキツいと思ってる人にも
また挑戦してもらえるように
これからも足つぼの#本質をお話しします。
 
 
 
ゴールデンウィークが終わったら
映画観に行こっと。わくわく
 

 

 

 

サロン情報はこちらをご覧ください

↓♡

大阪京橋/大阪城北詰◇女性専用/完全個室

デトックス/温活/リラックス

足つぼ/よもぎ蒸し/あたまほぐし

 

 

 

 

 

よもぎ蒸しで煮出す野草(よもぎetc)は
すべて日本の漢方会社取り扱いの
漢方薬にも使用される高品質素材
(国産無農薬/残留放射能測定検査済)​​​​​
漢方資材はどれも0,1g単位で計量/調合

よもぎ蒸しで座る椅子や

よもぎを煮出す壷は

信楽職人が手掛ける国産黄土座器

(衛生面/遠赤外線効果◎)

素肌に羽織るのは

Organic100%の麻生地マント

そして

よもぎ蒸し,しながら足湯の中で足を揉む

足つぼねぇちゃんの足湯足つぼで

心地よいくつろぎと上質な温めをお届けします

 

 

最後に。

「知らない」から「難しい」から「よくわからない」から

上手に取り扱えてない自分のからだ

に、ほんのちょびっとでも手を当ててあげると

割と簡単に素直に

ご機嫌を取り戻してくれたりするので

近所のおばちゃん程度のお話ではありますが

一人でも多くの方に届けばいいな

と思っております。なので、はい。おねだりさせてください

 

 

 

 

 🥺