先ほど、浜学園公開模試の報告が届いた。
小3の男の子。・
先週末に受けた浜学園の公開テストの結果が帰ってきました。
息子が算数で100点を取ることが出来ました。ありがとうございます。
たぶお式開始から半年。恐るべきことが偏差値50から偏差値70台に突入。偏差値71.9、全国1位まで登りつめた。
いったい何がおこったのでしょうか?
お父さんにお聞きしました。
昨年の11月から姉と2人同時に初めて、現在ブロック3が6~7割終わったところです。ブロック3に入ったところ辺りから、算数の成績が上がり始めました。
毎朝に40分間、12枚ずつ進めています。
開始は去年11月で、ブロック3が6~7割ほどまで終わりました。
同じものをすると飽きてしまうようなので、順番にやらずに色々な単元を同時にやっています。特に力をつけたのが、計算のスピードだと思ます。
公開テストでも始めの計算問題や小問がすぐに終わるので、後の難しい問題に時間がかけられるようになったり、見直しをする余裕が出たのが得点に繋がっているのだと思います。
いっしょに勉強を始めたお姉ちゃんも順調そうです。
小4の娘は算数にとても苦手意識があり心配をしていましたが、現在は選抜クラスの最高レベル算数も受講できるようになりました。
娘の変化にはとても驚いています。たぶお式を出会えて感謝しています。
娘は算数が足を引っ張らなくなったことで総合成績も良くなってきました。
お姉ちゃんもアクキー目指して頑張ってください!
浜学園関連記事
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声