灘中日本一模試、算数Ⅰ 17位が出ました。

 日本の中学受験業界の頂点にたつ最高峰の模試で17位です!

 これはすごい!

 

 たぶお式が圧倒的な力を見せつけ、灘筑駒御三家の合格してしまうのはこれからなのです。

 

 

 というものも、今年の6年はまだ人数が少ない。また、地方のお子さんが多いため、地元の最難関校どまりの状況です。

 5年の人数も似たようなものだし、たぶお式を幼稚園からやっている子はほとんどいません。

 ◯◯くんレベルのお子さんは数人でしょう。

 

 さて、◯◯くんの学習状況について少しご紹介しておきます。

 現在は、アクキーをバックにつけ、意気揚々と浜学園のVクラスに通塾しています。

 たぶお式を始めたのは小3の終わりでしばらくは通塾せず、全国模試の道場破りのようなことを続けていました。

 小4の前半は、2回に1回は全国1位になっていましたような記憶があります。ただし、それは算数だけ。理社は最近まで悲惨でした。

 小4の6月の全国統一小学生テストでは、算数は堂々のベストテン入りなのに理社が足を引っ張って予選敗退し悔しい思いをしていています。

 その後、東海地区の日能研で30人しか入塾資格が得られないZクラスに合格しましたが、たぶお式のオンライン学習会と重なるので辞退しています。

  ここから先は、何度かアメブロでご紹介しています。

 こちらをご覧ください!

 

 

 

 

 SAPIXならα1、浜学園ならVクラス、四谷大塚ならS1クラス、早稲田アカデミーならSSクラス、日能研ならZかTM……、と各塾トップの教室に、スーパーエリートの証であるアクキーをつけて通い、あまりにも余裕がありすぎて、鼻くそをほじくって丸めて飛ばしながら聞いています(^^)

 

 

 

 

浜学園

 
 

 

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ