「十勝でギフテット教育」のまほさんの最新投稿、「なるほど!」と思いました。
暗算が苦手な数学者結構いますが
彼らは左脳で数学をやっているわけです。
オンライン学習会には超トップクラスの子が増えています。
SAPIXα1の中でも上位グループ、他塾でも最上位、算数オリンピックファイナリスト、全国模試2桁……。
オンライン学習会参加者は普通に東大で行くか海外留学でしょうし、少々、頭のいい子は珍しくなりましたが、今年の夏あたりから、東大、京大、慶応の医学部でも狙えそうな、特別なお子さんが急増してます。
で、その子たちを「超α1脳」と読んでいたわけです。
この記事です↓
少なくとも、オンライン学習会の中には「超α1脳」のお子さんで計算が速い子はいないです。塾では常に超トップクラスだし4年5年なのに、計算では2年3年にかなわないんですよ。
2年3年はプリント学習をはじめる前は普通のお子さんでした。
2年など、九九もできなかった子がほとんどです。
もちろん、算数の点数を取る能力では、「超α1脳」の方がはるかにすぐれています。
最初は、単に本気で計算の練習をしてないから遅いだけだと思っていました。ちょっと勉強すれば、すぐに追いつくだろう、と。
でもね、どうも、脳の回路が違うみたいなんです。
何度か、円周率200桁を1週間でおぼえた小3の話は書きました。この子の場合は、暗算もできます。記憶力もバツグンです。
●衝撃! SAPIX「超α1脳」はかけ算と割り算を同時に計算する!
でもね、まほさんに言われてみると、確かにこの子は右脳で計算しているような気はします。
論理的に考えていない。
暗算はできても、暗算が苦手な数学者と同じ思考回路のような気がするんですよ。
(以下、続く)
今日のつぶやき
「十勝でギフテット教育」ですが、こうも書いてあります。
むすめごお風呂で突然
90÷2=45で
45÷2=22あまり1だよね?
じゃあ
45÷4=11あまり1で
90÷4=22あまり2って事ね。
とぶつぶつつぶやいたらしい
そろばんと最近始めた
たぶおさんのプリント←中学受験用算数教材
の影響かな?
確かにたぶお式的な計算法ですね。
まず、反転百わりの考えは使っています。引き算してから割っている。ブロック2や3など、十勝の女の子がまだやってないプリントの考え方まですでに使っていますよ。
「一を聞いて十を知る」
すごいです。
こんな考え方をどんどんのばしてあげてください。
学校の教育はブロイラーにエサをやるの同じです。自由な発想を潰して、記憶力が悪い子を切り捨てていく。可能性を切り捨て均一化してく。上のレベルに均一化すればいいんですけど、下に均一化されるので全員バカになります。
たぶお式を使えば、日本全国の小学生の学力は爆発的にあがるのですが、まず、使ってくれないでしょうね。
国民はバカのままの方が都合がいい?
それとも、文科省の役人や学校の先生がバカすぎてたぶお式が理解できないからでしょうか?
水曜と日曜、ZOOMの無料学習会
オンライン学習会は水曜日と日曜日です。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。
もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。
偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。
たぶお@中学受験のmy Pick