鶴見緑地探鳥会 | いつか鳥のように・・・

いつか鳥のように・・・

ランニング&フィギュアスケート徒然日誌・・・日々のランニングを通して出会った季節の出来事や参加したマラソンレースについて書いています。スケートは記事更新は主にシーズンのみ、練習で気づいたことをアップしています。

2/17(土)


今日、第3土曜は鶴見緑地探鳥会

先月は雨で流れたので

2ヶ月ぶりの開催でしたウインク

河津桜は

1週間で随分と開花が進みましたウインク

大池のカモ達

ヒドリガモのカップルラブラブ

仲良くお昼寝中zzz

トモエガモラブラブ

右がオスで左がおそらくメス

こちらも仲良くお昼寝中zzz

カワセミ♀がたたずんでる所に

オスが現れ求愛中!?ハート

あちこちで恋の駆け引き

春ですね〜爆笑

ジョウビタキ♂

オスも出たけど藪の中で撮れず。。。

ハクセキレイ

木のてっぺんにアオサギが!!


今シーズンの緑地の目玉の1つ

ニシオジロビタキ

餌付けされてるみたいで

同じエリアに今シーズンずっと滞在中


大池のアオサギのカップルは

入念に巣材の調整中

いのちのリレーハート

既に抱卵始めてるカップルもウインク

3〜4週間後には

ヒナがかえるでしょう。

キンクロハジロ

ミコアイサ♀

まだ、いてたんだ!!

こちらも鶴見緑地ではレアな鳥


年末までいてたアメリカヒドリが

今年に入ってから確認されてません。

毎年やってくる子が同じ個体だとすれば

寿命だったのかもですねえーん

これまで鶴見緑地に

毎年やってきてくれてありがとう!!


相変わらず今シーズンは少ないままの

ツグミ

それでもチラホラ見かけるようになりました



本日確認できた鳥は37種

カラスやスズメなど身近な鳥も含めた数です。

参加者全員が

全部見れたわけじゃないけどね爆笑


来月は渡りが始まってそう

そろそろ北へ帰るカモもいるでしょうねウインク