【転記】在日の帰化について | 矯正知力〇.六

矯正知力〇.六

メモ的ブログ

以下、mixiの猫王さんの日記より転記。

-----------------------------------------------------

『在日の帰化について』

昨夜、日本のジム所属の在日三世の李冽理が
ボクシングの試合をして、見事世界王者になった

「日本のジム所属」とわざわざ書くのも変な話だ
在日なんだから、日本人と同じように
日本で生まれて日本で育ち、日本でボクシングをしているわけだから

私はボクシングファンで
タイの強豪王者に勝ったことは快挙で
ボクシング界にも、ちょっとしたニュースだといえる

趣味として、李選手に関係する話題を
ネットで追っているのだが・・・


案の定、在日だということで
悪意あるコメントが散見される

その中で、帰化に関する話題が目に付いた


漸く本題です
いつもことならがら、長い前フリですいません


その人のコメントは、本人は悪意が全くない
でも、とてもひどいコメントなのだ

その辺の、日本人の感覚について書きたい


◆帰化すればいいじゃないの?

帰化したほうが、日本で暮らす上で便利なんだし
帰化しちゃえばいいじゃん

ただの形式なんだから
実利をとって帰化しちゃって

民族の誇り的なものは、魂として
持っていればいいじゃん

帰化して、民族名を名乗ればいいじゃん


まあ、こんな趣旨のコメントだった


◆自分たちに同化しろという、上から目線

日本に、外国籍を持つ者が暮らすことは
保障されているよね

反人権国家でもない限り、わざわざ明文化してまで
保障するまでもないことだけどね

当たり前のことだし
人権の意味、日本国憲法を、わざわざ見ても
当然のことだ

地球上には、多様な人間が住んでいる
それを尊重することが、社会存続・発展の基本だよね

じゃ~、なんで帰化しなきゃいけないの?

「民族」なんてものは、実態のない、幻想でしかないのだけど
それはまたの機会に話すとして(過去日記にある)

そういう民族感情は、宗教などと同じで
心の問題だよね
これは、尊重されなきゃいけないモノだよね

なのに平然と、「得ジャン!」という理由で
自分たちに同化しろという

日本社会において、強者である日本人が
弱者である在日に対して
俺たちの仲間になれば、お前も日本人と同じように扱ってやるぞという
相手の存在を見下した
同じ存在として見ていない、下劣な「思想」なんだよな

たとえ、いった本人に
そういう悪意がなくてもね
多数派であるゆえに
気づかない傲慢さなのだ


◆主権原理

そもそも、日本で生まれ育ち
日本のルールに従い
税金も収め
在日は、日本社会に統治されている

でも、民主国家、人権国家の統治の論理は
そこに暮らす人は、誰もが主権を持ち
それを、代表者に委任することで統治される

主権を持つがゆえに、それを委任することで統治されているわけだ

統治が先じゃないよ!

多様な存在、価値観を、相互に認め合うことは
もはや世界の普遍的なルールだ

まだまだ、北朝鮮や中国、アジアやアフリカなどの
反人権国家もあるけれど
それらの国にも、このルールは広まっていくだろう


なのに、在日は、統治されるばかりで
主権は与えられない

主権がほしければ、自分たちに同化しろと
心の自由を奪われる

要は、帰化を求める行為そのものが
「人権侵害」なのだ


◆最後に

私たち日本人は、多数派であるがゆえに
マイノリティのことに、気づかないことが多い

なんら悪意なく
逆に、それが好意だとすら思って
(好意って思う自体が相手を見下している証拠なんだけど)

息を吸うように、誰かの人権を侵害するようなことを
気軽に、くっちゃべっているわけだ


これはなにも、国籍に関わる問題ではなくて
どんな問題においても
多数派が、少数派に向けて行われる
無意識の差別であったり、人権侵害行為なわけだ

多数、少数に限らず
力の強い者(権力やお金を持っている人、社会的地位の高い人)が
力の弱い者に対しても
絶えず、同じような事が行われている

貧乏が嫌なら、今の境遇に文句があるなら努力しろ!
その職業を選らんで、人より貧しいのは自己責任
もっと稼げる職業につけば良かっただろう

とかね

社会の構造が、格差や貧困を生むように出来ているので
どうあっても、そういう境遇に陥る者が出てくる
その者が這い上がっても、誰かが代わりにそこに堕ちる

そういう社会の構造がおかしいとい話のときに
「自己責任論」という、論旨のすりかえ、詭弁をもってくる


-----------------------------------------------------

参照
【転記】在日問題まとめ

【転記】自殺や貧困は政財界による人災



-----------------------------------------------------