福岡の神社2社参拝 | フランス絵巻き

フランス絵巻き

南仏コートダジュール・画家よんじょう

虎ノ門の愛宕神社ラブが嵩じて?
"福岡の愛宕神社"に連れていってもらいました車神社

 

「福岡にも愛宕神社がありますから、ゼシ行かれてください」と、

かねてから、地元民にいわれていたのだが、

クルマがないと行きづらい高台にあるけんねー

 

 

 


博多の愛宕バ、よう来んしゃった(by.満面笑顔の狛犬)

 


 

虎ノ門の愛宕狛犬は、江戸っ子だけに、ニヒルグラサン





博多の愛宕バ、馬も牛もいるトヨ

 

 

眺めもヨカネ〜

 


こげん高台やけんね

 

江戸から福岡に愛宕シナプスが繋がった感OK



愛宕神社をあとに



2社目は


桜坂にある”桜ケ峯神社”

たまたま聴いてたラジオで、この神社を知り、"行ってみよう”と思ってたんす



詳細は知らんまま行きましたが


近所の人しか知らんようなイッカクに佇む、小さーな神社でしたひらめき


 


ちなみに、桜坂という地区は、

福岡で有名な高級住宅街だそうで、豪邸が建ち並んでおりまする



江戸時代には黒田藩の家老クラスの屋敷があったという筋金入りだ筋肉



とはいえ


地元のステイタスは、県外のニンゲンにとってはピンとこないものでもあります指差し

 


たとえばやけど


"地方銀行の頭取と懇意にしている"みたいな自慢話を聞いた際、その価値は、その銀行を知らんヒトには、まったくわかりまへんからね

爆笑




桜坂という地名も、この桜が峯神社が起源だそう(地元民談)




社務所もない、こじんまりしたこの神社を、オラは気に入りました神社目がハート


ひっそりしたカンジが、

伊勢のヤマトヒメ神社を想起

 



外観はまったく似てないけど、ヤマトヒメを参拝した時の体感と似ていたのらわニコニコ



好きになったものに理由は不要やな。




<ついしん>

博多を離れ、またもや猿飛ナウチューパー




先々週と今週のスケヂュールがそっくりなせいもあって、昨日、脳内誤作動をおこしました煽り


(スケヂュール帳をみているにもかかわらず)

16日(日)を、9日(日)だと勘違いしててん爆笑



昨日の午前中は、"(今日は)16日の日曜"で正常に行動してたのに、午後2時半過ぎたあたりから、なぜか、脳内が"9日の日曜"にすり替わっていたのだす泣き笑い



ほれで、昨日の15時すぎに、友人から

<今日17時、(約束の)カフェにいきまーす!>

と、ラインがきた時に、


YJ

<え??ポーンそれ、来週のことやんな??>

と、わけわからん返信



1週間の時差って、どこの国やねんおーっ!




この脳内タイムラグは、日本滞在中に時々起こるんですが、


結果的には、


ことなきを得ている爆笑チョキ



ほらね。笑

昨日17時、ちゃんと予定の店に行けてるし(笑)


 


<ギヨウム連絡>

銀座個展の一括払いの皆さま、すべて確認済でございます。早々にありにゃと様でした!

(いまさらの報告爆笑パー)



よんローンの皆さまの分は、5月分すべて&6月前半までを確認しました

アリニャトございますニコニコ

 

振り込み予定日より一週間以上遅れている方には、メールか電話でご一報させていただきます看板持ち(新ルール)

 



☆来月は福岡びっくりマーク

Copyright© 2024 Yonjoo All Rights reserve