2789.フラっとデパートの巻 | フランス絵巻き

フランス絵巻き

南仏コートダジュール・画家よんじょう

久しぶりにデパート(@ニース ラファイエット)に寄ったら、

招き猫発見。


正体はブラウス。


日本語の組合せが意味不明なんは相変わらず。

文字というより、模様なのだ。


コーデネートは、こーなっとりました。

ご参考までに↓



このブラウスのメーカー(CLAUDIE PIERLOT)は、サイズが合うんで、ケッコー愛用しとります。


その中の1つに”青色のワンピース”があってん。


青色=滅多に着ない色なんスガ、なにげに試着してみたら、サイズがあまりにピッタリだったもんで、

「こーゆー色もたまにはええか。」と買ってたんですわ。



ほれで、帰国中(今夏)、

ソレを着ていると、

友人ラに「あれ?なんか、いつもと違うね~」と言われたり、

「別の人かと思ったよ~」と言う友もいた。


褒められてる♪と思いきや、


「暖色のほうが似合うで」って事やねん、

意訳すれば。



自分らしくない色は、結局テンション下がるな。



”自分に戻る”ってワードが巷で流行ってるけど、

自分ってのは、

そない簡単にわからんとこもある。



ま、自分らしさは自分で決めたらええけど、

 

テンション下がるもんは違うわな。


ってことで、

青は、姪にあげたら喜んで(姪が)愛用中。


姪23歳、オバ様同世代。

好みと体型が合致する。



ついでに、

このZARA靴もいまは姪が愛用ダス。


(帰仏のニモツを減らす為。ウハ)


さて、デパートでは、


パンサー柄もチラホラ見かけました。



流行ってんの?



 

帰り道でも、ネコ科に遭遇。



みずから近づいてきたんで、頭ナデナデ。

 

ナデナデ、ナデナデ。

恍惚のあなた。


すっかり気を許しているニャー、


と思いきや、


首の下は気に入らんかったとみえ、

突然、バチっ。

ねこパンチ喰らふ。


アタイの愛撫はシツコかったけど、

オミャーのキモチはわからねー。





Copyright© 2018 Yonjoo All Rights reserved