1286.ワインバー画・大公開の巻 | フランス絵巻き

フランス絵巻き

南仏コートダジュール・画家よんじょう

オーダー画、初の”二部作”だすっ!
←拡大してネ。


熱海のワインバー”エノトリア・テルス”玄関画
←拡大してね

<解説>

ご依頼人が超高級ワインのエキスパート(前職)であらせられるんで、1000円未満ワインのエキスパートである大画伯が、ド級の高級ワインを勝手にコラボ。依頼人のフトコロをお借りしたというかナ。
←拡大可

玄関の空き瓶も、何気に”ドンペリ'90”マグナムを用意したり。


”エノトリア・テルス”カウンター画↓にも、さりげなく超ド級の高級ワインをコラボしとります。
←拡大してね
絵のオベンキョーをした事がない大画伯は、遠近法その他の技法で苦労しましたのえ~。

はじめは大失敗して、カウンターが60度くらい傾斜したものになったンヨ。『皿やグラスが、カウンターから滑り落ちる事になるやん!』と、やり直しをして、やっとこさ、この画に至ッタのでありんす。
←拡大可
カウンターのワイン(左)は、2014年の『世界で一番高い赤ワイン』”ROCHEBOURG”(Henri Jayer)。

右はシャンパーニュ”Cuvee Prestige1993”

(JM Gobillard&Fils)。


描いたオレはチンプンカンプンなんですけど、依頼人の広汎な知識にオマカセするだけで、(絵が)勝手に、底なしの発展をするのであります。

文章なんかもそうですやん。

軽く書いた1文も、読み手が賢いと、深遠な内容に理解されますでしょ。


ご依頼人からは、次のような反応がおました。

『アンリジャイエ様のリシュブール。85年ものは(前会社で)190万円で売ってました。アンリジャイエ様はすべて完売してました。(中略)。ゴビヤール家のシャンパーニュ、ラギオールのカトラリー、ワンちゃんとネコちゃんの常連客カップル、本当にステキ』


大画伯の反応『へぇぇーー!』

って、アンタが描いたんやろっ!


PS

カウンター画のほうには、隠れヨンジョウもいるよ。原画じゃないとワカリニクイけどネ。ウクク。

このバーの名前、なかなか覚えられへんかってんけど、最近やっと、ソラで言えるようになりまひた。