オリジナル25穀米
のお試しをしました。
オタクなここっとさんは
25とか言われると
じ~っと見て
どれがどれだか同定したくなる。
え?みんなそうならない?
なるでしょ?
え?私だけ?
で、実際どうだったかというと
これがなかなか難しい。
分かりやすいのは
すぐなんですけどね。
こんなお洒落な
パッケージに入ってて
一袋ずつになってるので
開封した後もフレッシュなまま
使えるのがポイント高いです。
お米2~3号に一袋使います。
炊きあがりはこんな感じ。
くせがなくて
食べやすいです。
雑穀入れすぎると
ブーブー文句言う
息子たちも気に入ってくれました。
ところで・・・
雑穀雑穀っていうけど
実際雑穀入れると
何がいいのか知ってます
食物繊維とかミネラルが豊富で
・・・ってのは知ってたけど
詳しくは
だったのでちょっと調べてみると・・・
ビタミンやミネラル
食物繊維などの
宝庫なんですね。
そして、それぞれの雑穀に
含まれる栄養素や量が違うので
数が増えれば増えるだけ
摂取できる
いいモノ
が増えるってわけです。
25もあれば
いいモノいっぱい
例えば、
胚芽押麦は
胚芽付きなので、通常の押麦よりビタミンB1やミネラルがしっかり摂れます。
特に食物繊維が豊富で、毎日の食生活に取り入れたい。
アマランサスは
見た目はゴマより小さいくらいだけど、実は栄養の宝庫。
鉄分が多めで、元気が出ない時にとりたい!
葉酸、カルシウム、マグネシウム、食物繊維もバランスよく含まれている。
黒米は
黒紫の色が特徴的な、古代米の一種。
この色はポリフェノールの一種・アントシアニンによるもので、見た目にも栄養にもインパクトあり。
さらにビタミンB群や食物繊維も含まれており、白米に混ぜるとほんのり色づいて食卓も華やかに。
プチプチした食感も楽しめる、栄養豊富な雑穀です。
・・・この3つだけで
ビタミン、ミネラル、食物繊維
ポリフェノールなんかが
何種類もとれちゃうんですよね。
プラス他にも22種類ある・・・
どんだけ栄養あるんだろう。
しかも雑穀米は
ドカ食い防止
になるって知ってた
これすっげ~ポイントじゃん
雑穀米がダイエットにいい理由
①プチプチとしてるから
よく噛むようになる。
噛む回数が増えると
『お腹いっぱいかも』と脳が感じる
②食物繊維が多いので腹持ちがいい。
③身体に必要な栄養素が
いっぱい入っているので
なんとなく『ちゃんと食べた』って
気分になる。
・・・というわけで
またオタクな内容になりましたが
ポチお願いしま~す
本当は25種類全部に
うんちくをつけたかったけど
さすがに時間がなくて
諦めた。
いつかやりたい。