アレルギー皮膚炎にお手軽ケア | 【通信・オンライン】メディカルアロマFranamer|資格取得|短期取得|オンライン講座|アロマクラフト|こどもとアロマ|アロマテラピー

【通信・オンライン】メディカルアロマFranamer|資格取得|短期取得|オンライン講座|アロマクラフト|こどもとアロマ|アロマテラピー

【オンライン・通信講座】お薬を減らしたい方の為のメディカルアロマテラピー|資格取得・アロマクラフト|アレルギー・アトピー・花粉症・風邪・こどもとアロマ

 

アロマの先生の為のアロマスクールfranamer

 

「曖昧な知識」から卒業するために、
資格では教われない&資格取得後に必要なアロマの学びを提供!

 

両思いのお客様に囲まれた幸せ最優先のビジネスを実現するための
ビジネスサポートも行っております。

アロマ講師数百名様以上が登録中の無料メルマガはこちら

 

 

 

---



 

先日、修了証付メディカルアロマ講座ADVANCEの授業時に、

カモマイル・ジャーマンの精油のお色をお見せしたく、

新しいロットを開封しました。

 

 

タイミング良く(?)、

デコルテ部分にアレルギー反応が出ていて

赤くなっており、かゆみも強かったので、

その場でケアの実践を。。

 

 

 

 

通常であれば、何パーセントで、何グラムで、何滴で。。。

というのを考えて基材と合わせるのですが、

 

 

デスクにちょうど無香料のハンドクリームがあったので、

それを手に適量だして、ジャーマンをそこに加えて

指でクルクル混ぜて塗りました(笑)

 

 

 

 

 

もちろん、いつもこのような適当な使い方をしているわけではないですが、

とにかく負担なく精油を使うというのが

自分のモットーでもあるので

 

 

今回のこの一歩も動くことなく、洗い物もゼロでできる手軽さ

自己責任にて、ひとつの選択肢としてアリだと思うのですよね^^

 

 

 

 

 

 

 

その後、ワセリンの方が基材として良いなと思ったので、

ワセリンで同じケアを何度か続けましたところ、

ものすごく早いスピードで良くなりました♪

 

 

 

 

メディカルアロマの場合は、

「こういう時はこの精油がいい」

「このケアはこの成分がピッタリ」

という事を分かっていることが大事ですし、

そして各成分や精油の安全性・特徴を理解しているからこそ、

 

 

手のひらで適当に混ぜ合わせて使っても大丈夫だろうという

判断もできるようになりますよね^^

 

 

 

 

一番怖いのは「無知」だと思うんです。

 

 

 

 

 

 

当スクールでは

修了証付メディカルアロマ講座ADVANCE

成分の学びや具体的な使い方を習得して頂けます。 

 

 

 

メディカルアロマの講座や資格といっても 

どこまで成分や活用法について学べるかは異なります。 

メディカルと言えど、ザックリとしか教わらないところもあります。 

 

 

今日お話ししたような事を理解したい方は 

是非ADVANCEコースをおすすめします。 

 

 


 

 

最近は3時間×2日など、

あまり所要時間をキチキチ決めずに、

その方のペースで

必要な学びが終わるところまでやっていく方式にしています。 

 

 

 

化学は難しいそう。。と思われる方も、

マンツーマンで個々のペースでやっていきますからご安心下さいね。 

 

 

 

「なぜ、この症状にこの精油を使うのか?」 

その理由を伝えられるようになりたい方は、 

是非修了証付メディカルアロマ講座ADVANCEをご活用下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

★ただいま最もお問合せ・ご予約の多い講座はこちら

  ↓ ↓ ↓

 


1~3日であなたの仕事が変わる!
癒し・美容・医療に使えるメディカルアロマの【知識】と【実践力】!

メディカルアロマ資格
(詳細はバナーをクリック!)


1)イギリス式資格の内容(アロマ全般的な基礎知識)
2)フランス式資格の内容(メディカルアロマ・精油の化学)
3)約30種類の精油プロフィール
4)症状別アロマ活用法(実践力養成・仕事への応用術)



【修了証の発行】【アフターフォローあり】【全国対応】

・香りではなく成分で精油を使いこなせるようになりたい方
・なぜこの精油が○○に良いのかを説明できるようになりたい方
・質の良いサービスで集客&売り上げアップにつなげたい方


 

 

修了証付メディカルアロマ講座に関する最新のお問合せについて

こちらに書いておりますので是非ご参考にどうぞ!

 

お問合せ①

お問合せ②

 

 


 


アロマ教室の先生のためのアロマスクール!


アロマの知識・解剖生理学・メディカルアロマ実践力養成・
ワークショップ開催方法から開業準備・集客の悩みまで。

アロマで活躍したい方をトータルサポート!

・メニュー
・お客様の声
・Instagram

東京・横浜|アロマクラフト教室|レッスン|アロマ教室