いつもブログを読んで頂いて有難うございます🙏✨
 
 久しぶりに源九郎稲荷神社へ参拝に行って来ました。

 

 源九郎稲荷神社は、境内は小さいのですが、天界で はものすごく大きな神社なのだそうです。

 

 伏見稲荷大社は、お稲荷さんの学校があり、眷属ちゃん達がそこで、日々勉強や修行をしているそうですが、源九郎稲荷神社の眷属ちゃん達は、神社で修行をし、参拝に来る人の願いを叶える事を修行にしているそうです。私について来てくれた眷属ちゃんのように、参拝者について行って修行をする眷属ちゃんもいます。

 そして、何度も参拝に来る人をよくみてくださるそうです。(室生龍穴神社の神様と一緒ですね。)

 霊能者さんからそんな話を聞いた事を思い出しました。


 源九郎稲荷神社には色々お世話になっていて、ずっと行きたいと思っていました。

 この日は雨☔️だったのですが、何がなんでも参拝に 行く‼️と決めていました。


 お供えに、いつもはお酒か源九郎餅を持って行くのですが、源九郎餅なら他の参拝者の方も持って行かれてるだろうなぁ〜と思い、日頃の感謝を込めて、手作りの稲荷寿司を持って行く事にしました。

 すし飯を作っていると、

           ✨甘めに✨

 と言う事で、砂糖を少し多めにいれました😊


 ブログにも何回か紹介している「彩咲ちゃんねる」の咲さんが、YouTubeの中で「神様は、お供えされている物の思念を食べている」と言われていたので、心を込めて作りました🥰

 詳しくはこちらをご覧くださいね。



 そして、温かい緑茶を水筒に入れて持っていきました。

 

 本殿で稲荷寿司と温かいお茶をお供えさせて頂きました



 コップと茶托も持って行きました👍🏻

 

  お参りに来られた方々が、

              「あっ❣️稲荷寿司が供えてある」

 とお供えしている稲荷寿司を見てほっこりされている のを見て嬉しい気持ちになりました🥰✨


 境内でいつものベンチに座って、眷属ちゃんをお迎えに来た事、ブログに書かせて頂いた事や近況を色々お話しさせて頂きました。30分位いました。

 

 ベンチに座っていると、眷属ちゃんが、何人か来てくれている様な気がしました。

     ✨待ってたよ✨

 と言ってくれている様な気がしました。

 ホント見えないのが残念です💦

 

 今回もついてきてくれていると嬉しいのですが…


 詳しくはこのブログを読んで下さいね。


 

 

 

私は、源九郎稲荷神社の狛狐さんが好きで、いつも写真を撮らせてもらっています✨




 今日も素敵です✨

 

 行くと毎回、狛狐さんにお願いして、お二人がくわえられている珠と巻物を触らせてもらいます🙏✨

 源九郎稲荷神社のホームページにも書かれているのですが、珠を触るとお金持ちに✨巻物を触ると賢くなる言い伝えがあるそうです🙏✨

 触られる時は、狛狐さんに「触らせて下さいね」と言ってから触らせてもらって下さいね✨

 触らせてもらったお礼も忘れずに💕

 

 境内は、源九郎梅が満開で綺麗でした✨



 狛狐さんと源九郎梅✨✨✨(狛狐さんは絶対に入ってもらいます😊)


 お雛様も飾られていましたよ🥰



 最前列に狐のお雛様?がいらっしゃる❣️✨

 今、気づきました🥰


 昨年、お世話になっている源九郎稲荷神社へのお礼 を込めて、のぼり旗の奉納をさせて頂きました。

 その時に宮司さんから

 「旗の掲揚はいつになるかわかりません。今、掲揚 している旗が傷んだら、交換で掲揚させてもらうの で、その事だけ御了承下さいね。」

 と言われていました。

 

 今回、私の名前の書いた旗があるかなぁ〜と旗に書いてある名前を見ながら参道を歩いていると


 なんと❗️あったんです❣️私の名前 の書いた旗がありました‼️

 めちゃくちゃ嬉しかったです✨✨✨✨✨

 自分の大好きな神社に自分の名前があるって嬉しいもんですね〜🥰めちゃくちゃテンション上がりました💕

 

 だから、何が何でも今日行こう‼️と使命感に駆られ る様に源九郎稲荷神社に行ったんですね。

 

 神様に呼んで頂いて、私ののぼり旗見せて頂きました🙏✨


 この様な事は、須佐神社に続いて二度目です✨

 須佐神社の時の話は下のブログに書いてあります。

 良かったら読んで下さいね😊



 旗のお礼を言って、本殿で帰りの挨拶をして、

「眷属ちゃん✨良かったら、一緒に 修行に来て下さいね✨」

 と熱烈❤️‍🔥に誘って、神社を後にしました。

 帰りにずっと食べたかった源九郎餅を買って帰りました🥰

 美味しいですよ💕



 そして、今まで気にならなかった本殿の裏が、今回無性に気になって、参拝させて頂きました🙏✨



 裏の方が、神様により近い✨と言われてますよね〜✨🙏

 これからは御本殿の裏もしっかり参ろうと思います🙏✨

 


 参拝を終えて、帰宅し、遅めのお昼ご飯を食べました。お供えしたお下がりの少し甘めの稲荷寿司✨🙏

 自分で言うのもなんですが、美味しく頂きました🙏


 眷属ちゃんがついて来てくれていてエピソードができましたら、また投稿させてもらいますね😊✨

 

   ブログを読んで頂き有難うございました🥰✨