Ni-Cd充電池のマイナス端子のスルーホール腐食TSP基板へのパターンの腐食とNi-Cd充電池の液漏れによる障害を今まで修理してきましたが、また画面表示がおかしくなりました。

 

森羅万象やR-TYPEでバックグランド面と思われるグラフィックが横8ドットくらいずつを境にして縦一列の表示が右隣の一列にそっくりそのまま表示されます。

またどこかの導通が切れたようです。

 

同じVA専用ソフトでもソーサリアンは正常に表示されます。

シングルプレーンモードの問題のようです。

 

ゲーム画面だとわかりづらいので、カラーパターンを表示して傾向を見てみます。

 

〇マルチプレーン

 

問題なし。

 

〇シングルプレーン8bitモード

 

これも問題なし。

 

〇シングルプレーン16bitモード

 

上半分の表示がおかしいです。

きれいに分かれているのでVRAM1-4かVRAM5-8のどちらか一方のみ繋がっているパターンが怪しいと思われます。

早速導通確認です。

 

〇VA2のメインボード

 

久しぶりに取り出したVA2のメインボードです。

 

〇VRAM周辺

 

メインボードのVRAM周辺です。

画面表示の特定の範囲で不具合が起きている場合は、たいていこの辺りに原因があります。

 

〇結線表

 

前にもう1台のVA2のパターン補修をしたときにまとめたVRAMへの結線一覧を引っ張り出してきて総当たりしました。

が、どれも問題なく導通しています。

となるとこの配線一覧にないIC8/IC13のピンのどれかに原因がありそうです。

 

このメインボードはNi-Cd充電池の電解液の大部分が基板裏側にまわっていて、メインボードの表側のパターンの腐食は少なかったのですが、まだ腐食状態を確認していない場所がありました。

 

〇IC13周辺

 

IC13に隠れた部分です。

導通を調べたところIC13の12pと直上のアレイ抵抗の間の導通が切れていました。(写真赤線部分)

 

〇導通切れした部分の補修

 

導通が切れた部分(写真赤丸部分)をポリウレタン銅線で繋いで修理完了です。

 

外したIC13(74ALS374)を見ると脚の裏側が腐食しており、パッケージまで進んでいたので、これも念のため交換しました。

 

前回の補修で放置していたパターンも腐食が進んでいたので、念のためポリウレタン銅線でバイパスしておきます。

 

〇修理後のカラーパターン表示

 

元通り組み立ててシングルプレーン16bitのカラーパターンを表示しました。

問題なく正常に表示されてます。

 

先に挙げたゲームソフトでも確認しましたが問題ありませんでした。

 

◇◇◇

 

Ni-Cd充電池の液漏れによるパターン腐食って年単位で進んで障害を起こすので、厄介です。

IC13の下には今回修繕した箇所以外にもビアが10個近くあるし、集合抵抗からも他に3本ほどIC13に繋がっているピンがあります。

IC13とIC9の間にあるビアの集団も電解液を被った形跡がありますし、また数年後にトラブルが起きるかもしれません。
対策を用意しておこうかな。