毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)7/20
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「ハンバーガーの日」
日本マクドナルドが1996年に制定。
1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。

Frameの大好きなマクドナルドのマーク!
ちなみに、ベーコンレタスバーガーが好きです。
これを横にして、二つ並べたらバーガーっぽいということで!

お肉とレタスを挟んで、完成!
あー、マック食べたくなってきた!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「ハンバーガーの日」
日本マクドナルドが1996年に制定。
1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。

Frameの大好きなマクドナルドのマーク!
ちなみに、ベーコンレタスバーガーが好きです。
これを横にして、二つ並べたらバーガーっぽいということで!

お肉とレタスを挟んで、完成!
あー、マック食べたくなってきた!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)7/19
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「サイボーグ009の日」
株式会社石森プロが制定。
1964年のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始した。

009 の 9が一緒だったので、 719 に
トレードマークのマフラーを。。。
そこで子供の頃からの疑問が。。
「赤いマフラーなびかせて~♪」という主題歌。
frameの知ってる009は、赤い服で黄色いマフラーなんです。
誰か、その謎教えてください。
3連休は、炎天下のなか、自宅でBBQを楽しみました。
肉と一緒に自分も焦げてしまうんじゃないか?という天気でしたが、楽しかった~!
参加者のA君が持って来てくれた「竹製流しそうめんセット(手作り)」で、
人生発の「流しそうめん」も体験!

〆に涼しい気分も味わえて、最高のBBQでした!!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「サイボーグ009の日」
株式会社石森プロが制定。
1964年のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始した。

009 の 9が一緒だったので、 719 に
トレードマークのマフラーを。。。
そこで子供の頃からの疑問が。。
「赤いマフラーなびかせて~♪」という主題歌。
frameの知ってる009は、赤い服で黄色いマフラーなんです。
誰か、その謎教えてください。
3連休は、炎天下のなか、自宅でBBQを楽しみました。
肉と一緒に自分も焦げてしまうんじゃないか?という天気でしたが、楽しかった~!
参加者のA君が持って来てくれた「竹製流しそうめんセット(手作り)」で、
人生発の「流しそうめん」も体験!

〆に涼しい気分も味わえて、最高のBBQでした!!
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)7/15
このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。
今日は
「ファミコンの日」
1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売した。

コントローラーです。
ちょっと細工をしてあります。
さて、何でしょうか?
今日は朝から市外へ打ち合わせに行ってきました。
道中の車、打ち合わせ先の応接室、コンビニ。。。
どこへ行っても涼しいだけに、
その他の暑さが身体にキツイです。
さて、これから、8月に向けて、
乗り切れるのか心配になってきました。。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)
今日は
「ファミコンの日」
1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売した。

コントローラーです。
ちょっと細工をしてあります。
さて、何でしょうか?
今日は朝から市外へ打ち合わせに行ってきました。
道中の車、打ち合わせ先の応接室、コンビニ。。。
どこへ行っても涼しいだけに、
その他の暑さが身体にキツイです。
さて、これから、8月に向けて、
乗り切れるのか心配になってきました。。。
http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html
▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
他のサイトに作品をアップしたりしてます。
良かったら見て下さい。
(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)