Frame 毎日ロゴ -65ページ目

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)7/25

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「かき氷の日」
日本かき氷協会が制定。
七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことから。

$frame 毎日ロゴ-725

725で「氷」という文字に。
もちろん、かき氷ののぼり風で。

昨日の夕方、涼しかったので、
ちょっと洗車でもと思い、1時間くらいで、
自分と妻の車をサッと洗車。

馴れないことをするもんじゃないですね。。。
夜中に土砂降りの雨。。
ま、そういう日もあるのかなぁ。。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)


毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)7/22

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「下駄の日」
全国木製はきもの業組合連合会が制定。
7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われることから。
22は下駄の跡が「二二」に見えることから。

$frame 毎日ロゴ-722

7で作った、下駄のはなお。
歩いた跡が、二、二。

連休明けの一週間、何だかダラダラ過ごした気がします。
来週はビシッと締めていきたいなぁ。
まずは、今日から!!

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)7/21

このブログが、自分のスキルアップに繋がれば。。。

今日は

「日本三景の日」
日本三景観光連絡協議会が制定。
『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日。

$frame 毎日ロゴ-721

景という文字を、「日本三景」と、
日の丸をイメージした円と漢字の三で作ってみましたよ。

さて、今日出勤中に
変わった人を目撃しました。


$frame 毎日ロゴ-721_2

これをつけて、バイクに乗ってる人。。。
それもすご~く真面目な顔で。。。
何目的だろう??

場所は新潟駅付近です。
知ってる人いたら、教えて下さい。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)