Frame 毎日ロゴ -40ページ目

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)11/15

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は11月23日のロゴ

「勤労感謝の日」
勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。
1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。
戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。

$Frame 毎日ロゴ-1123

労働の「労」にサンキューの「39」を入れてみました。
感謝してる感じがうすいなぁ。。

今朝、息子がお腹が痛いと、幼稚園に行くのをぐずってました。
寒くなり始めたし、体調をくずしやすい季節なんだと実感。
年末に向けて忙しくなりそうだし、
気を引き締めないと!

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)11/15

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は11月21日のロゴ

「世界テレビ・デー」
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1996(平成8)年のこの日、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催された。
$Frame 毎日ロゴ-1121
テレビのテストパターン柄の世界地図。。。
うーん、手抜きだなぁ。
ちゃんとしなきゃなぁ。。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)

毎日ロゴマーク作成(土日祝日休み)11/10

2010年11月5日~2011年11月4日まで1年間つくり続けて、
お休みしていた土日と祝日のロゴを365個目指して作っていきます。

今日は11月20日のロゴ

「毛皮の日」
日本毛皮協会が1989(平成元)年に制定。
「いい(11)ファー(20)」の語呂合せ。

$Frame 毎日ロゴ-1120

皮という文字のまわりを毛状に。。
毛がうまく作れませんでした。。。

http://whoswho.jagda.org/jp/member/2265.html

▲このブログだけご覧の方は、ダメロゴしか見れないので
 他のサイトに作品をアップしたりしてます。
 良かったら見て下さい。

(このロゴづくりのルールは過去のブログをご覧下さい。)