旧東海道逢坂越え(3)より

 

国道1号に並走しつつ単独の道として進んでいた旧東海道ですが、逢坂越えを目の前にして国道1号への合流となりました。

 

京阪電車と並走

 

横断歩道から国道1号へ降り立ち、国道の歩道を歩いていきます。

 

名神高速の高架下をくぐりますが、涼しいのでここで一休み。歩いてきた方向を振り返ります。画像左側「←旧東海道」と書かれたところが、旧東海道の単独道になります。

 

 

さて、先を進みます。

 

歩道橋からの確認でも触れましたが、国道1号とともに名神高速と京阪電車京津線が並走しながら逢坂越えに挑みます。

 

歩道を歩ていると、歩いてきた方向より京阪電車がやって来ました。以前は琵琶湖をイメージしたという水色主体のカラーリングだった京津線の車体デザインも、ここ数年で京阪共通のグリーン系のカラーに変更されました。

 

 

電車とともに、混んでてなかなか先に進まない車達を横目に先へ進みます。

 

これやこの

 

やがて目の前に、横断歩道が見えてきました

 

電柱にある看板にて、旧東海道は陸橋(横断歩道)を渡るよう記されています。この案内がされていますが、特にこの先で歩道が途切れるとかいう訳ではありません。

 

 

今回は旧東海道のトレースが目的ですので、陸橋を渡ります。

 

渡った後、陸橋を振り返ります。こちらにも陸橋を渡るよう記した案内があります。そしてその脇には、かの有名な百人一首を記した看板が立ってます。

 

 

これやこの 行くも帰るも 別れては

知るも知らぬも 逢坂の関

 

 

参照先は和菓子の『小倉山荘』さんのページなのですが、個人的にお煎餅「嵯峨乃焼」が大好きです。自宅近くにお店がないので、気軽に買いに行けていませんが。。。そうか、京都伊勢丹に行けばいいんだよなぁ。ページの店舗情報見て今頃気付いた(汗)

 

ちょっと寄り道

 

さて、こちらも国道と「別れて」単独の道となります。

 

 

画像に追記してますが・・・

 

歩いていくのは直進なのですが、途中で左方向へ寄り道します。画像見てても“らしくない”のですが、ここが交差点になっていて、左方向へ道路がつながっています。

 

そして同じ箇所に、右側へ「覗き見」と記してます。

 

画像撮影出来てないので、Googleストビューより画像拝借させていただきました。

 

 

京阪電車の大谷駅です。

 

 

「普通鉄道では日本一の急傾斜駅」だそうです。ちなみにネット検索すると日本一の急傾斜駅として明知鉄道明知線の「飯沼駅」が紹介され混乱してしまうのですが、数値的には大谷駅の方が上回るようです。

大谷駅:1000分の40(40パーミル)

飯沼駅:1000分の33(33パーミル)

では何故飯沼駅が出てくるのかと言うと、あちらは正真正銘の「普通駅」であり、大谷駅は厳密にいえば「停留所」だからだそうです。

 

「えー。停留所って、路面電車のやつじゃ?」

車両の見た目では路面電車っぽい感じがしないのですが、「軌道法」という法律に則り、なおかつ特例が認められて建設されたとか。深堀はWikipediaさんに委ねます。

 

あと同駅では、こんな話題もあったっけ。

 

 

画像が雪国だ・・・

今年1月に関西で降雪のためJRが止まった時に、京阪電車京津線にお世話になりました

 

地図を載せておきます。

 

 

さて、「寄り道」の方へ向かいます。地図にも記してますが、名神高速のトンネルあたりに寄り道したい場所があります。

 

名神高速に沿って歩きます。

 

 

名神高速のトンネルが見えます。あの上にこれから向かいます。

 

 

ただの記念碑なのですけどね。

 

旧東海道逢坂越え(5)

【メニュー】旧東海道探索(京都、滋賀界隈)