採卵のはずが
今日はすごく久しぶりの採卵だと思って、ドキドキしながら行きました。
採卵前に、排卵してしまっていないか、診てもらうと、異常に大きい、卵胞ではないんじゃないかと言われました。 チョコレート嚢胞の可能性があるとのことで、採卵中止、人工授精にする、それでも採卵するの3択を求められました。
私は卵胞じゃないんだったら、採卵しても意味ないと思い、採卵中止にしてもらいました。
2日前の診察の時にも、そんなこと言われなかったし、これまでも言われてなかったので、寝耳に水状態でした。
皮膚のしこりのこともあるし、これ以上体の悩みを抱えたくないよ。
28ミリの卵胞
昨日は受診日でした。卵胞見えるかなとドキドキしました。 卵胞、異常に大きくなっているのが一つあって、他ははっきりと見えない感じでした。
以前も異常に大きく育った卵胞で、人工授精して撃沈しているので、これは採卵してもダメなんじゃないかと思いました。
医師から、次回いい卵ができるかどうかわからない、またこんな感じかしれないから、採卵しようと言われました。
採卵までに排卵してしまう可能性もあると言われています。なんとか排卵しないで待っててほしい。
点鼻薬、坐薬をもらいました。
昨晩、22時と23時に点鼻しました。寝落ちしないでいるのが、しんどかったです。
卵胞1個なので、麻酔なしで坐薬だけ。痛いの恐いけど、採れる卵があっただけマシと思って、頑張ります。
精子凍結
昨日、病院で精子凍結してもらいました。
朝6時50分採取、子どもを学校と園に送って、病院に着いたのが9時半ぐらい。
受付に提出すると、凍結できるかどうかの確認があるので、少しお待ち下さいと言われました。
15分くらい待って、会計に呼ばれました。
凍結できるとのことで、お支払いしました。
朝は寒いので、主人に寝室のエアコン付けて、毛布の中に入れておいてもらいました。
車の中では、ひざ掛けをして、その下に置いていました。
以前、寒さでほぼ壊滅状態と言われて、人工授精ができなかった経緯があるので、今回はホッとしました。