不妊治療ラストスパートの始まり
生理2日目で受診してきました。
体外受精するかどうかの話になり、お願いすることにしました。 でも、卵子があまり育たない経過から、高刺激ではなく、自然に近い形で採卵すると言われました。 薬も明日からクロミッドを服用、人工授精の時とあまり変わらないですね。
採卵時の問題。主人が誰も起きていない時に精子を採取したいという理由で、子どもを早く起こさないので、集団登校に間に合わなくて、私が学校まで送らなくてはならない。 採卵の時って、病院に8時過ぎに行かないといけなかったりするので、絶対間に合わない。
この問題を解決するため、主人の精子を別の日に持って行って、凍結してもらうことに。
凍結費用はかかるけど、もう不妊治療の終わりも見えている今、主人が出してくれなくても、お金はなんとか崩してやっていこうと思います。
問題は主人にできるだけ量を多くしてもらうこと。デリケートなことなので、直接言えないから、ただ量が少しでも多いことを願うだけ。
リセット間近
おりものシートの汚れがピンクっぽくなったから、リセット間近。
夜、ストレッチすることが多いけど、リセット間近だと分かると、やる気がなくなって、数日しなくなる。
今週は、月曜しか担当医師の出勤日がないから、月曜に予約なしで受診する予定。
立ちはだかる問題
ルトラール、今日で終わりのはずですが、1回飲み忘れたので、明日の朝で終わりです。
今月は、リセットしたら、体外受精するかもしれないのに、主人に未だ話せずにいます。
一応、結婚15年の節目に何か買う費用を、体外受精に充てたいと話したことはあります。
でも、まさかほんとに体外受精するとは思ってないだろうな。
医師はできるだけ安価にするように考えましょうと言っていたけど、一体いくらかかるのか。
もう後で補助金返ってくる年齢じゃないし。
妊活していることを親に話してないから、病院への送迎頼めない。自分で運転=麻酔なしで採卵するしかない。 採卵って、予約時間が早いから、小学生を学校に送迎して、園に送迎して、病院へ行くは無理。園は休むか、病院終わってから連れて行くかになる。 親に話していないから、子ども見てもらえない。病院連れて行って、待てるかな。 採卵後、安静にしてる時とか、なんで休んでるの、早く帰ろうと言われそう。