空回り~ベビ待ち&育児 -10ページ目

チョコレート嚢胞の行方

昨日は受診日でした。前回採血したから、その結果を聞けると思っていたのですが、その点について先生からの話がなかったです。


内診してもらうと、チョコレート嚢胞みたいなものはなくて、キレイだよと言われました。


チョコレート嚢胞だと言われて、先月採卵中止にしたのに、一体なんだったんだろう。

あれは何だったんですかと聞くと、卵胞のおばけみたいなやつかなと訳わからない答えが返ってきました。


次、また生理きたら受診するように言われたけど、薬なしで生理がくるか不安だったし、今月も来そうで来なかったので、プラノバールで生理を起こすことになりました。年末年始のストレス半端ないから、自然に生理が来る気がしないです。

主人がずっと休みだし、義実家行かないといけないし。


昨日は受付で、尿検査を求められてる方がなぜか多くて、羨ましい気持ちになりました。尿検査=妊娠。血圧測っている人=妊娠中。

今妊娠が分かったら、最高のクリスマスプレゼントだなと思って、益々羨ましくなりました。


私も来年は妊娠できますように。

生理にならない

木曜に受診して、内診の際に出血か付いていたので、生理かと思ったのですが、その日と翌日に赤茶色っぽい汚れがついただけで、鮮血になりません。


先月、採卵中止にして、ルトラール飲んでないから、来ないのかなあ。

閉経が近いからなのか。

とにかく、23日の受診の時に聞いてみようと思います。


MRI結果とチョコレート嚢胞問題

MRIを受けた結果、皮膚の下のしこりは脂肪でした。

ほっと胸をなで下ろしました。

切除してもいいし、様子見してもいいと言われました。私はもちろん様子見。チョコレート嚢胞問題もあるから、引き延ばせるものは延ばしたい。

切除する場合、最初の診察の時は全身麻酔で2泊3日と言われたのに、今回は日帰り手術でできると言われました。

日帰りでできるなら、ハードルが下がる。

かわいい子ども達と離れたくないので。


チョコレート嚢胞については、昨日受診してきました。先生も急に現れたチョコレート嚢胞らしきものに不思議がられてました。 でも内診してもらうと、チョコレート嚢胞っぽくなくて、排卵した後みたいな感じになっていると言われました。

でもはっきり分からないから、採血で黄体ホルモン値を調べることに。

結果は23日に受診して、聞きます。