相続手続き 遺言の所在を知る① | 愛知県豊田市在住ママFPがお答えします!教えて!!ファイナンシャル・プランナー

愛知県豊田市在住ママFPがお答えします!教えて!!ファイナンシャル・プランナー

「人生100年時代!」とも言われる昨今。人生3大資金(住宅・教育・老後資金)のバランスをとり、しなやかに生き抜く力が必要です。特に「マイホーム取得・住宅ローン」「お子様の金融教育」「セカンドライフ」に関するお金のことについてママFP小澤智恵がお答えします!!

法定相続情報一覧図をやっとのことで手に入れた我が家は、手続きを進めるべく、金融機関に手続きの予約の電話を入れてみました。

そこで言われた一言が

 

遺言はありませんか?

 

いやー、ないでしょ!!と信じたい?!(笑)所ですが、後から出てきても困ります。

そこで、遺言の有無を調べることになりました。

 

まず、自宅の引き出しには見当たりませんでしたし、その痕跡も見当たりませんでした。

しかし、夫が携帯を触ったところ、法務局の電話番号が登録してあり、気になったのでそこから調べることにしました。

多分、義母の相続登記を自分で行ったため登録していただけだとは思ったのですが、念のためにということでね・・・

遺言書の実物を手入れるには、被相続人居住の法務局でいただくことになりますが、有無だけは、全国の法務局で調べることが可能です。

制度詳細はこちら↓

04 相続人等の手続 | 自筆証書遺言書保管制度 (moj.go.jp)


金融機関への手続き予約の10日前に、急遽行うことになったこちらの手続きですが、相続人でなくとも、申請手続きできるとあったので、私は代理人として法務局へ行くことにしました。

しかし、電話で聞くと、ここでいう相続人でなくとも手続きできるというのは、司法書士などの先生方や身寄りがなく亡くなった方で、いとこなどが相続人として浮上した場合などの話でしたガーン

 

法務局へ行って申請出来るのは、あくまで相続権のある人=相続人。相続人の名前で郵送で申請するなら、ホントのところ代理人かどうか分らない?と教えてくださいました。

ここの窓口の方は、先日の方とは異なり、結構親切に色々教えてくださいましたよ。(うちの近くの法務局はの話ですが・・・)

そして、5日後、無事に?!見つからなかったという証明書が郵便で送られてきました。

 

遺言は他にも調べる場所があるのですが、続きは遺言の所在を知る②でお伝えします。

 

我が家の手続きは続きますが、これらの記事が、皆様の相続手続きの一助になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

公式LINEアカウント(ID:@814rbkiz)も、ぜひご登録くださいね。

◇◇◇◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◇◇◇
愛知県豊田市在住
独立系女性FP 小澤智恵でした♪