セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜 -6ページ目

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。



● 【算命学】50代会社員「点と点が線で繋がっていく感じでびっくり・・安心して対処できてます」

同じ内容を音声でも配信しています。

ながら聞きで家事をしたい、目を休めたい場合は、こちらからどうぞ♪
https://youtu.be/21tNMWxD6P0

-----

お金の不安も、人生の選択に迷うときも。
まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

夫婦仲、職場の人間関係など、ふとしたことがキッカケで、なんだか歯車が合わない・・そう感じることがあるかもしれません。

限られた空間で過ごすわけですから、ギクシャクが続くと辛くなってしまいますよね。

お気持ち、とてもよく分かります。

穏やかに乗り越えるコツは・・お相手を変えようとしないことです^^

お相手がどんな特性をお持ちなのかは、算命学の観点から分かります。

その部分は抑えるところではなく、人生の良い波に乗るために活かすところなのです♡

さらに、その方のバイオリズムを拝見すると、今どんな心境でいて、それが、どういう行動や接し方に繋がっているのかも見えてきます。

言葉では言いにくい。でも、こんな風に思っている。

ということが分かれば、受け止め方が違ってきますよ^^

50代会社員の、コンサルメンバーさまから依頼を受け、鑑定をおこなわせていただきました。



久美さんのコンサルを受けてた後半
身内の件で相談にのっていただいてるときに

久美さんの、おだやかな雰囲気に悩みを話す事ができました

そんな最中
算命学…頭をよぎりお願いしました

主人の事で?どっちと思うことがよくあったのですが

なるほどってそういう部分が顔を出してると、思うと納得

身内の件で、話の進め方
主人への対応等
順番を、間違わないように

点と点が線で繋がっていく感じで
びっくりしてますが


指針を示していただけたので安心して、対処できてます

コンサルから、算命学…

色んな事がこのタイミングで
久美さんに、ご縁をいただき感謝しています

マネー相談、そして鑑定も受けてくださり、大変光栄です。

ありがとうございました。

ご主人がお持ちの特性を知ると、自然と「あ・・変えようとしてはいけない」となると思います。

広く受け止めることができるようになります。

穏やかな空気が流れ、居心地の良い空間で共にお過ごしいただくことができます。

はじめに受けていただいた、マネー相談で、資産は、しっかり整っていらっしゃいます。

何歳までNISAの積立を続けて、何歳からいくら引き出し、お持ちの金融資産を、何歳から利用するのか。バッチリ!プランも立てています。

時期がきたら、そのまま実践するだけです^^

そして今回の鑑定で、深いお悩みから開放されました。

これからも、ますますお幸せにお過ごしになられることと思います^^

算命学の「本格鑑定メニュー」は、もう少しで、ご案内できそうです。

どちらも整うと、心がすっと軽くなりますよ^^






● 算命学×FPが邪道かどうかの答え

人生とお金をまるごと整える
算命学カウンセラー・FPの木村久美です。

おもしろい組み合わせのお仕事をなさっていますね。

ちょうど資産や、今後の方向性について何かと考えていたんですよ。

お願いしたいので、みてもらえますか?

先日、名刺交換をした時に、医療業界の経営者の方から、いただいたお言葉です。

そうなのです。算命学の鑑定は、経営者など事業をおこなっておられる方は、とくに興味を示されます



新しく始めたい事業の最適なスタート時期をよんだり、事業の横展開がいいかどうかなど、リピート利用は多いものです。

算命学は、中国古来から継承されている、東洋の学問。

もともと軍略として使われていましたから、ビジネス戦略に使われるのは、自然なことなのです。

わたしも、セミナーやお茶会の開催時期、物事をスタートさせる時は、かならずみています。




運気が悪い時期に、こういったスタートをしようと思っても、そもそもエネルギーが低いので、空回りしやすいです。

そして、うまくいかずに、数年内に事業の消滅ということもありますので^^;

もちろん、運気だけに頼るのはキケンです。

並行して、じぶんなりの戦略を立てる。マーケティングも必須です♪



今日は、日頃感じていることも含めて、書きたいなと思います。

わたしは資産形成(NISAやiDeCo)メインの、ファイナンシャルプランナーとして活動しています。

今まわりがどういう状態かというと、こんな風に見えています。

「情報がこんなに溢れているのに、お金の悩みが一向になくならない」

ご相談が増える一方だからです。

情報が複雑にからみあい、黒い塊が脳裏にくっついてしまっているような・・

「悩みが何か分からなくなっている状態」

に陥っているように感じています。

思考停止になりがちですから、本当にお金が必要になる”直前”に気づき、慌てふためきやすくなる。そういった方がゼロではないと思います。

このことに気づくのは、10年20年後かもしれません。

そんな状態に警鐘を鳴らしつつ、効率的な貯め方を広めたい。と、マネー講師や、個別相談、メディア出演などで動いてまいりました。

その中、漆黒の闇となっていた、数々の悩みから開放された経験を活かし、算命学を学び続けました。

少しでも多くの人のお役に立てたら、とカウンセラーとしても活動を続けています。



算命学×FP=ん!一石二鳥では!?


冒頭の経営者さまのように、「その二つのかけ合わせ、面白いね〜!」とおっしゃる場合もあれば、

たとえば、FPとしては、「スピと掛け合わせ?邪道!」と感じるケースがあるかもしれません^^

わたし的には、お金と人生も一緒に整えられるなんて、一石二鳥じゃない♡と思っています。

どちらも、元は学問です♪

・私が幼少期に「お金は悲しみしか生まない」と思っていたことが変わり、

・繊細HSP、摂食障害などを乗り越え、「もう思い出したくない」と辛く避けていた過去が、受け入れに変わり自身を愛せるようになったこと。

これらの経験の克服に、FPの技術も、鑑定も欠かせなかったのです。



算命学の観点からみる、人生の低迷期の過ごし方


好調な時期、低迷な時期というのは、人生にも、投資相場にもあります。

まず、算命学の観点でいうと、低迷期は「天中殺(てんちゅうさつ)」にあたります。

12年のうち、2年。どなたにも巡ってきます。(月天中殺もあります)

この時期は、転職や引っ越し、新規事業の立ち上げなどは、控えるように言われています。

エネルギーが小さく、体力がない状態なので、うまくいきにくいのです。

朝起きてすぐに、おりゃーっ!と全速で走るような感じです^^;

準備運動をしていないので怪我しやすいですし、持久力も心配になりそうです。

このように聞くと、天中殺が悪い時期に感じるかもしれませんが、むしろ逆です^^

学びや蓄積に、もってこい!の時期なのです♪

この時期の過ごし方と良い蓄積が、天中殺明けに、元気に走りまわる原動力になるのです。



長期投資でみる、暴落時の対処法


つづいて、投資目線のお話です。

投資にたとえると、悪い時というのは、相場の下落です。たまに暴落もあります。

長期投資が理解できるようになると、下落こそ、資産を蓄える好機だと分かります。(ドルコスト平均法)

この時に、わーわー動かずに静観する。これが基本ルールです。

それにより、相場が回復したときに、お金がより増えやすくなると、金融の世界では言われています。



算命学×FPの共通点


人生も、投資も、一般的に良くないと言われている時期の過ごし方が分かるかどうか。

対処法を知らない場合は、不安になったり、普段はしないような行動を起こしてしまうこともあるわけです。そういった方を、たくさん見てきました。

本当は動かなくてよいわけですから、エネルギーを余分に消費してしまっていることになりますよね。

チャージが不十分だと、この後に、「今走っていいよ!ピッ!!(笛の音)」となっても、良いスタートが切れなさそうですよね^^;

FPと算命学を同時進行で行っているのは、一つは、今日お話した共通点が理由なのです。



邪道かどうかの答え


最後に、邪道かどうかの答えは、お客さまがお持ちです^^

マネー相談を受けられ、鑑定を受けられた方から、多くのお声をお寄せいただいています。

お金の相談だけでなく、人生の指針をいただけるのもありがたいです!

点と点が線で繋がっていく感じでびっくりしてますが、指針を示していただけたので安心して、対処できてます

自分の生き方が認められたような不思議な感覚になりました

こどもの性格、ばっちり当たっています。今後、チャレンジのステージが用意されているようなので、見守っていこうと思います

夫の事は会って話をしましたか?と言う位当たっていました。子供の事もよく当たっていて、もう少し早くわかっていたらもっと違った対応ができていたかも、と思いました。

お気持ちの変化だけでなく、マネー実績も、きちんと出されています。

まわりの情報に流されない、自分にあった、長期分散投資を続けていらっしゃいます。





人生の道筋がクリアになり、そして不安だった表情が安堵に変わり、笑顔になられていく。

お客様の活き活きとした変化が、答えです^^







● 53歳主婦「今のような将来を楽しみに、前向きな気持ちはもてなかったと思います」

お金の不安も、人生の選択に迷うときも。
まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

たくさんの情報に触れることで、安心するどころか、むしろ不安を感じてしまうことがあります。

「この方法、わたしに本当に合うのかな・・」

その時に感じたことは、大切になさったほうがいいです。

抵抗感の要因は何なのか?が、次第に分かるようになります。

なんとなく思い描いたことが、安心できる形となって表れるようになりますよ^^

53歳主婦の方が、オンライン個別相談を受けてくださいました。

素敵な感想をいただいています。紹介いたしますね^^



お金の不安、将来の不安から、いろいろな方のメルマガを拝見し木村さんに辿り着いた事、

そして勇気を出してコンサルを受けたことは本当に良かったと思います。

今のような将来を楽しみに、前向きな気持ちはもてなかったと思います。

NISAの口座開設→積み立て設定完了までがゴールではなく、その後たくさんのこれはどうすればいいか?、こういう時はこのままでいいのか?

ほんとに様々な疑問がわいてきます。

その度、次回のコンサルで木村さんに聞いてみようと自分のペースで学ぶことができました。

ネットやユーチューブなどの情報はたくさんあふれていますが、自分でリサーチするのはもちろん、何より間違ったリスクの高い情報が多いです。

きっと、木村さんのコンサルを受けていなかったら、間違ったリスクの高い情報さえ判別することができなかったと思います。

リバランスや新NISAに変わった際の対策なども、丁寧に教えてくださり感謝します。

時々復習しながら身につけたいと思います。

最初のコンサルは初めてのZoomで緊張しましたが、最終日は感謝の気持ちと寂しさで胸がいっぱいになりました。

同世代ということもあり、たまにするお話も楽しかったです(笑)

また不安が訪れた際はお願いすると思いますが、その時はよろしくお願いします。

木村さんの益々のご活躍を願っております。ありがとうございました。

嬉しい感想をいただき、とても嬉しいです!ありがとうございます♡

どなたもそうなのですが、お金の問題は、必然的に”感情”が絡んでくることは覚えておきたいものです。

疑う、不安、怖い・・そんな感情があるうちは、何十年も手元のお金と向き合うことは難しいでしょう。

そういった感情をクリアするための、お金との向き合い方は、人それぞれ違います。

この問題が解決できてくると、心の開放度は、ずいぶんと違いますよ^^

実践した人だけが体感できる、お金との向き合い方です。

ご新規さまの個別相談を、久しぶりに再開いたしました。

こちらで受付いたしますね^^





● 「参加できて良かった!50歳を超えて出口戦略はとても気になるテーマでした」

お金の不安も、人生の選択に迷うときも。
まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

お金と生涯、仲良く過ごすためのコツです。

適切な情報を入手する。そこから自分に合うものを取捨選択することです。

この2つがなかなか出来ないので、皆さん悩むわけです。溢れんばかりの情報があっても。

そんなときは、目的にあったやり方を、中立FPに聞く方法もあります。

先週開催した、「じょうずなお金の引き出し方セミナー」も、絶対押さえておきたい内容を、ピックアップして構成しました。

こういった出口戦略は、講師側としても、”いかに分かりやすく”を軸にした構成が、難しい分野です。

日々うんうん考えながら(笑)完成したのですが・・とっても嬉しい感想をいただきました^^



こんにちは。

先日はセミナーありがとうございました。

参加できて良かったです!

50歳を超えて出口戦略はとても気になるテーマでした。

わたしは60歳でiDeCoを解約して、NISAで運用しながら65歳から定額で引き出そうとざっくり予定はしていましたが、

引き出し方は定額だけでない事を知れて、認知能力の低下の事も考慮して、老後の引き出し方を考え直せました。

アーカイブ動画もありがとうございます!

木村さんの言う通り、今後の人生のお供にします!

今回特典も豊富だったので、こちらも活用させていただきます♪

シミュレーターは一生役立ちそうですね^ ^

長くなり失礼しました、今後ともよろしくお願いします(^^)

こちらの方は、私が起業して、1番最初にリリースしたセミナーDVDをお求めくださっています。

以来、お茶会に参加くださったり、長いお付き合いをさせていただいています。本当に感謝しております♡

運用年数は、かれこれ、5年以上です。

投資がどういうものか理解され、着々とお金を育てていらっしゃいます。

運用を続け、しばらく経つと、この方のように出口部分が気になってくるのは普通のことです。

YouTubeなどの動画が、世の中に溢れているなかで、あえて開催しているのには、ちゃんと理由があります。

老後まで保存版として、お役立ていただき、そして今も、老後も豊かな人生をお送りいただきたいです^^

このセミナーについて、販売があるか、お問い合わせをいただいています。

おそれいりますが、販売はいたしません。ご了承くださいませ。

投資のはじめかたから、引き出し方まで、「わたしの運用法」が知りたいというお声が増えていることを受け、オンライン個別相談の、新規受付を再開いたします。

明日、7月24日(木)大安の日から、案内を再開しますね。

以前と、受付サイトが変わります。

24日のメルマガより、お伝えいたします^^






● 夏バテ対策の、アロマ香る癒やしのお風呂

お金の不安も、人生の選択に迷うときも。
まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

暑かとです・・北海道は38度を超えたそうですね。福岡市内は35度だったので、こちらより暑いです^^;

今日は、更新マイナンバーカードの受取に、区役所に行ってきました。

切り替えの方が今年は多いらしく・・2時間待ちました。笑

お勤めの場合は、半休を取ったほうがいいかもしれませんね^^;

その後、帰りに電車に乗ろうとしたら、なんと、直前で車両故障が発生し・・

太陽がもっとも高いなか、1時間歩き、今帰ってきました(バスは路線が悪く、タクシーを呼ぶのもね・・と)笑笑。

今晩は、癒やしのアロマバスに入ろうとおもいます。 

・・と、やっとタイトルの話で、スミマセン。

夏バテ対策のために、毎日38度くらいの、ぬるめの湯船に浸かっています。

熱が体内にこもりやすくなるので、外に出すためです。

でもせっかくなら、癒やされたい・・そこで、こちらを使っています。

アットアロマさんの、バスソルトです。



COOL DOWNという、ラベンダーベースが、お気に入りです♪全国の店頭や、オンラインでも買えますよ。

ディフューザーも、お気に入りです。



直接アロマボトルを、セットするだけ!お手入れも楽です♪

就寝前につけて、癒やされながら寝ています。

ホテルやスパなどで導入しているところも増えているようです。

5月に東京丸の内ランチ会を開催した、パレスホテル東京でも、こちらの香りが使われていますよ^^



前に、じぶんで、お塩とアロマを混ぜて、バスソルトを作ったことがあります。

が、香りをあまり感じず、残念だったことがあります。笑

このアロマは香り高く、深呼吸したくなるくらい!とっても癒やされています。

暑さで体力が消耗しがちです。

アロマの香りで、ゆるりとチャージ。おすすめです^^






● 「なんだか深いと思いました。人生観というか今知れて良かったです」

お金の不安も、人生の選択に迷うときも。
まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

本日は、マネーサロンの質問回答、それから算命学の鑑定依頼をいただき、じっくり鑑させていただいておりました。

人生にかかわる大切なことです。お一人お一人、時間をかけて対応しております。

この世に生まれた「わたし」と丁寧に向き合い、過ごしていきたい。という方に大人気です^^

さて、先週末は、

増やしたお金、どうやって引き出す!?

資産を長持ちさせるための賢い運用術セミナー

でした。(正式には、”出口戦略セミナー”という名前です^^)

貴重なお時間をいただき、ご参加いただいた方も、たくさんいらっしゃいました。

本当に、ありがとうございました(*^^*)



講義内容には、いざという時に、

「ここが抜けていると、ほんとうに大変だから!」

という内容も含まれています。

情報難民になりにくい=精神的負担が減らせます。

老後まで長く重宝いただける内容です。

繰り返し視聴し、有意義な老後につなげてくださいね^^




さて、セミナー受講者さまより、さっそく素敵な感想をいただいています。

紹介いたしますね。



木村さんのセミナー動画で投資を始めていますが、これまでと全く違う内容ですね。

なんだか深いと思いました。

人生観というか今知れて良かったです

とても嬉しいお言葉!ありがとうございます!!

そうなのです。

”お金の出口” を考えるというのは、”人生の出口” を考えることでもあります。

この部分をどう捉えるのか、情報が錯綜しがちな時代だからこそ、押さえておきたい部分を凝縮し、お話させていただきました。

そして、年齢の若い今、「知っておいて良かった」と思える内容だと思います。

お金にのまれることなく、相棒として、仲良く付き合っていってくださいね♪

このセミナーについて、販売の問い合わせをいただいています。

おそれいりますが、販売はいたしません。ご了承くださいませ。

出口を含めた、マネープランニングの要望が増えていることを受け、

個別相談の、新規受付の再開をいたします。

あさって、24日(木)大安の日

夜8時のメルマガから、受付再開いたしますね。





● 【御礼】出口戦略セミナーが無事に終了しました\(^o^)/

お金の不安も、人生の選択に迷うときも。
まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

昨日は、こちらのセミナーでした。

増やしたお金を目の前にして、果たして私は上手にお金を使えるのだろうか!?

という人のための、

老後に起こりえる諸々の問題をクリアするための、ぎゅぎゅっと凝縮セミナー

(正式には、”出口戦略セミナー”という名前です^^)

無事に開催が終了しました!

貴重なお時間をいただき、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました♡



今回は、ZOOMウェビナーというものを使いました。

受講者さまのお顔は見えず、私が一方的に話す(笑)講義形式です^^

講義中に、ハートや、グッドボタンのスタンプで反応いただき、嬉しく進めさせていただきました♡

長期投資を始め、そして年齢を重ねると考えてくるのが、「お金の引出し方」です。

こういった疑問が生じやすくなります。



「増えた資産を、将来どうやって売ったらいい?」

「暴落が起きたら、お金が早くなくなったりしない?」

「運用をいつまで続けるべきか、どこでやめるべきか、まったく想像ができない」

まず、これらの疑問をもつことが、とっても大事です!!

この気付きが、今なのか、老後の引出し直前なのかで、資産額が変わってくることがあるためです。

直前に気づくと、たとえば、お金を使うことを我慢するケースも、実際にあります。



老後は20年、30年と長い年数です。

節約が楽しい場合は別ですが、「我慢」という捉え方になると、話は違ってきます。

そうならないために、どうしたらいいのか?

「お楽しみ代」の、マネープランを立てていけばよいのです^^



目の前にある楽しいことって、残高が・・と考えずに、お金を使ったりしませんか?

たとえば、推しのアーティストさんがいて、コンサートがある時です。

ワクワクするし、ときめくし、遠方でも行く!という人もいらっしゃると思います。

そういうお金を使うときって、楽しいことしか考えていませんよね。

老後に、そういったお金を使うときに、うしろめたさを感じないようにするためには、今から”お楽しみ代”を作っておけばよいのですね♪



それから、出口戦略で知っておきたいのが、加齢による脳機能の低下です。

90代までプランニングをしていても、脳機能が低下していては、使えなくなることもあります。

アメリカ政府のデータを使い、具体的に検証しました。



それにより、お金とどう向き合っていったらいいのか、整理がしやすくなると思います。

ほかにも、押さえておきたい内容が、凝縮して理解いただけたはずです^^





そして、今回のセミナーの肝になるのが、「お金を長持ちさせるための引出し方」です。

過去の専門機関のデータ、そしてAIを活用し、使いやすいシミュレーションアプリを開発しました。



いろんなパターンをシミュレーションして、老後も活用なさってくださいね♪

それから・・退職金やiDeCoの受取り方で迷う方もいらっしゃると思います。

どんなやり方が、「おトクに受け取れそうか」が分かります。



本日、ZOOM録画の編集が終わりました!

お昼に、受講者さまへ、アーカイブ動画をお送りしました。

LINE登録いただいている場合は、こちらの内容を、お届けしています。



メールの方で届いていない場合は、LINE登録をご検討くださいね^^



このセミナーについて「販売はありますか?」と、お問い合わせをいただいています。

おそれいりますが、販売はいたしません。ご了承くださいませ。

出口を含めた、マネープランニングの要望が増えていることを受け、個別相談の ”新規受付” の再開を検討しています。

決まりましたら、お伝えいたしますね^^






● 〈業務連絡〉出口戦略セミナーの最終リマインドメールをお送りしました^^

お金の不安も、人生の選択に迷うときも。
まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

いよいよ明日!

老後になり「えっ増やしたお金をどうしたらいい!?」と混乱せずに、そのお金で優雅な生活を送るためのセミナーの開催です♪

お金だけではない、人生の深〜い部分にも触れる内容です。

本日お昼に、最終リマインドメールをお送りしました。LINE、もしくはメールへのご案内です。

リハーサルをしながら、テキストの総仕上げをしていました。全74ページになりました!



老後を考えるうえで大切なことの一つが、大切な家族へ繋ぐ、メッセージです。

こちらのシートがあれば、まとめやすいです^^



書ける範囲で、もちろん結構です。

なかでも「書いておくと家族が助かる!ベスト5」も盛り込みました。



それと・・今日新たにテキストに入れたのが、取り崩しアプリの使い方です。

徹夜で作ったアプリです(笑)

(作るのが楽しくて、夢中になっていたら、気づけば深夜だったということなのですけどね^^)

老後の資産引出しにおいて、重要な位置づけです!!

スマホのホーム画面から、いつでもシミュレーションができますよ^^



テキストが無事に完成しました。明日のセミナー前に、PDFを案内予定です。

受講者さまは、楽しみにお待ちくださいね♪

そして、明日14時より、セミナーにてお待ちしております♡









● 50代会社員「主人の退職の相談の時は久美さんにお願いしようと決めてました」


人生の選択に迷うときも、お金の不安も、
まるごと相談できる、算命学カウンセラー・FPの木村久美です。

生きるうえで、大きな悩みに発展しがちなのが、お金のことです。

そのお悩み、短期間で、効率的に解決が可能です^^

どんな人生を描きたいのか、今は霧がかったように見えなくなっている状態かもしれません。

それが一転、明るい光が差し込み、目の前にある道が、クリアに見えるようになります。

どんどん前進できるようになりますよ^^

「ネットに流れている情報は、なんだかしっくりこないし、不安を感じて進めないんですよね・・」

という方は、まわりに多いです。

大丈夫ですよ。そう思われるのは、ふつうのことです^^

人それぞれ性格や考え方が違うように、お金の貯め方増やし方も、まったく違うためです。

それをむりやり、流れている情報に当てはめようとしても、無理がでてしまうのですね^^;

無理がでるというのは、 ”効率が悪く、貯まりにくくなる” ということです。

そのことに気づき、体系的に解決したいと、相談を依頼いただきました。



今回久美さんにコンサルをお願いしたいと思ったのは

以前のFP事務所でお見かけしていた久美さんがお茶会を催してくださりお話しする機会がありました 

とてもおだやかな口調で話しやすかったので主人の退職の相談の時は久美さんにお願いしようと決めてました

投資はしていたのですが月日が流れると欲も出たり…で改めてお金と、向き合った数ヶ月でした

苦手なリバランスも難しく考えてたようでアナログな私でもできるツールでリバランスもサクッとでき

これから年齢を、重ねても分かりやすくできるように整えてもらいスッキリとしとても慎重なライフプラン…の、確認にさしかかった後半

身内の件で 相続 税金等FPの立場で助言頂き終わってみればこのタイミングで相談できてよかったとおもったものでした

掲載の快諾をいただき、紹介いたしました。

運用内容の一部切り替えをおこないました。

また老後の取り崩しプランや、貯蓄型保険の活用のしかたなど、しっかり整わせていただきました。

お部屋を掃除したら、空気が澄むようで、スッキリしますよね。

同じような感覚を味わっていただき、表情も明るくなられるのです^^

これから老後は、30年などの長い年数。そのなかの、ほんの3か月です。

集中して向き合う。これがお金の整理だけでなく、心に重くのしかかっていたものが吹き飛び、心身ともに快適に過ごせるようになります^^

この方から、算命学の鑑定相談も依頼いただきました。

素敵な感想をいただいています。後日、紹介させていただきますね^^

今後のマネー相談、個別鑑定について、環境を整え中です。

詳細が決まりましたら、お話しますね。





● もう迷わない!良いアクティブファンドの判断のしかた

お金の不安も、人生の選択に迷うときも。
まるごと相談FP・算命学カウンセラーの木村久美です。

週末のセミナー、そして明日のオンライン個別相談の準備を進めています。


個別相談は、前回、リバランスの売却した分を使い、買付をおこないます。


また、来年の特定口座のお金を、NISA口座で買い付けるマニュアルを作成しています。(お一人ずつ、唯一無二のマニュアルです!)

マニュアルを元に、来年に、売買いただく方法をお伝えする予定です。

録画があるので、振り返りもカンタンにできます♪

さて!

あなたも、効率的に、マネー力がつけられますよ^^

溢れるネット情報に翻弄されない、あなたの運用法が分かります。

そして、相談窓口でも、受け身でなく、対応なやり取りができる力が次第に身につきます。

投資信託は2種類します。

王道が、インデックスファンドです。

そしてもう一つ、アクティブファンド、というものがあります。

TOPIXなどを上回るような、高い成績を目指し続けるファンドのことです。

国内で販売されているアクティブファンドは、数千本もあります。結構、身近なところで売られていたりするのですね。

今月の、くまたんサロンの生配信セミナーは、こちらにしました。

もう迷わない!良いアクティブファンドの判断のしかた



アクティブファンドに関しては、少し前に、一年コンサルメンバーさま向けに、

「良いアクティブファンドの見つけ方」動画を配信したことがあります。

今回大きく違うのが、「見つけ方」ではなく「判断のしかた」です。

すでに運用中の方から、ご相談をいただくことも多いのですが、アクティブファンドであることが少なくないのです。

正直「初心者に、なぜこの商品を勧めるのか?」と思うことも、多々あります。

それならば、

良いアクティブファンドかどうかを、自身で判断できる力をつければ悩まなくなる

と考え、今回のテーマに取り入れました。

理解が進むと、たとえば、ご家族がこのような運用を勧められたときに、アドバイスできるようになります。

これまで特に多かったのが、親御さまが、金融機関の窓口で、よく分からないまま勧められ運用しているケースです。

良いアクティブファンドを見つける基準は、インデックスファンドとは、まったく違います。

知識がつけば、親御さまの運用が、

・きちんと年齢と方向性に合っているかどうか

・そもそも、アクティブファンドでいいのか

そういった判断もできるようになりまよ^^

あなたの手で、大切なご家族の資産を守り、育てていかれてくださいね。



生配信セミナーは、明日20時〜21時です。ZOOMでおこないます。

30分ほどで終わるかなと思うので、後半はテーマに関係なく、何でも個別相談に応じます!

メンバーさまには、LINEで案内しております。

賢くマネー力を高めて、今後に活かしてくださいね♪