こんにちは、木村久美です。
今日から4月ですね。福岡は桜の満開をむかえ、少しずつ、桜吹雪の時期にさしかかりました。
風に舞う、花びらの様子も、美しいものです。
こちらは、先日、近所で撮った桜です^^

さて、3月度の人気記事をまとめました!
早速ご紹介いたしますね♪
1位:アクサ生命のユニットリンク。メリットデメリットを検証
以前より上位にランクインしていましたが、今回は、ついに1位となりました。
貯蓄が目的の場合は、見直したほうがいい場合もあります。
ユニットリンクだけでなく、貯蓄型保険を利用している場合は、必見です^^
2位:40歳女性です。医療保険の不要説について、どう思いますか?
医療保険は、加入しないという選択肢が、あります。
ただ、ご病状によっては、保険がありがたいと感じることもあります。
この保険料でカバーできるのであれば、加入もありだと感じています。
3位:育児中のママさんは、NISAとイデコ、どっちがいい?
じょうずにお金を増やそうと思ったら、NISAとイデコは、マストです。
ただ、かならず併用がおすすめかというと、そうではありません。
生活環境などによって、向き不向きが、あります。
どちらがいいのか、答えをまとめています^^
4位:おひとりさま老後に、必要な貯蓄額は?
数年前に、老後資金2000万円問題が、話題になりました。
独身でも、ご夫婦でも、これだけのお金が不足しそうだ、という内容です。
ご職業などによって、その金額は変わってきます。
ざっくりでいいので、まずは、この金額をだしておくことが、大事です。
その行動の有無が、老後の生活に関係するといっても、過言ではありません。
5位:カンタンに資産形成をおこなう方法
効率良くお金を増やす方法は、以外に、カンタンです。
・銀行の自動引落サービスをつかう
・4本の商品を設定する
これだけです^^
設定を終えられた方より、生のお声を、いただきました。
以前より上位にランクインしていましたが、今回は、ついに1位となりました。
貯蓄が目的の場合は、見直したほうがいい場合もあります。
ユニットリンクだけでなく、貯蓄型保険を利用している場合は、必見です^^
2位:40歳女性です。医療保険の不要説について、どう思いますか?
医療保険は、加入しないという選択肢が、あります。
ただ、ご病状によっては、保険がありがたいと感じることもあります。
この保険料でカバーできるのであれば、加入もありだと感じています。
3位:育児中のママさんは、NISAとイデコ、どっちがいい?
じょうずにお金を増やそうと思ったら、NISAとイデコは、マストです。
ただ、かならず併用がおすすめかというと、そうではありません。
生活環境などによって、向き不向きが、あります。
どちらがいいのか、答えをまとめています^^
4位:おひとりさま老後に、必要な貯蓄額は?
数年前に、老後資金2000万円問題が、話題になりました。
独身でも、ご夫婦でも、これだけのお金が不足しそうだ、という内容です。
ご職業などによって、その金額は変わってきます。
ざっくりでいいので、まずは、この金額をだしておくことが、大事です。
その行動の有無が、老後の生活に関係するといっても、過言ではありません。
5位:カンタンに資産形成をおこなう方法
効率良くお金を増やす方法は、以外に、カンタンです。
・銀行の自動引落サービスをつかう
・4本の商品を設定する
これだけです^^
設定を終えられた方より、生のお声を、いただきました。
すべて、超低金利の時代に知っておいてソンはない!内容です。
さらに突っ込んだ内容は、こちらでお話しています^^
初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン
FPフリージア 木村久美
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・初心者向け資産運用セミナーDVD、動画
イデコとつみたてNISAを完全攻略!
・NISAで税金0円!完全攻略セミナーDVD、動画
一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAを完全マスター!新NISAにも対応
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・初心者向け資産運用セミナーDVD、動画
イデコとつみたてNISAを完全攻略!
・NISAで税金0円!完全攻略セミナーDVD、動画
一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAを完全マスター!新NISAにも対応
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
北海道、宮城、栃木、山形、東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、熊本、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な貯蓄法をアドバイスさせていただいております。