投資未経験者です。つみたてNISAはすすめない!と言われました。 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 投資未経験者です。つみたてNISAはすすめない!と言われました。

こんばんは、木村久美です。ネットなどの口コミで、つみたてNISAに興味を持つケースが増えています。

ところが、金融業界につとめる友人に相談したところ、猛反対された、という方がいらっしゃいます。

 

 

「国が進めているけど裏を知っているから、投資信託系はすすめない!」と言われました。

ネットで調べても、それほど悪い評判は聞かないのですが、、。

友人は昔からの仲ですし、普段そこまで物事を否定する人ではないです。なので、結局はじめていません。

実際のところ、投資信託はよろしくないのでしょうか?

 

結論からいうと、わたしは、未経験の方が投資をはじめるなら、投資信託がいいと思っています。

 

その理由を、お話しますね。^^

お金を増やそうと思ったときに、多くの方は、株式投資をイメージします。


ただ、どの株でも、増えるわけではありません。

 

そのため、どの会社の株が値上がりしそうか、という判断力が、必要になります。

 

ところが、その判断は、とてもむずかしいのです。

また、市場があいているときは、お仕事をしている時間帯です。

マーケットの動きをチェックし続けるのは、むずかしいわけですよね。

 

それらの問題を解決してくれるのが、投資信託です。

リサーチや売買は、ぜんぶ、運用のプロがやってくれます。

プロにおまかせできるので、お仕事や家事に、専念できます。

 

では、みんなが投資信託をすべきかというと、そうではなかったりします。

 

その判断のめやすが、将来の目標です。

 

これからどんなお金が必要になりそうなのか?ざっくりでもいいので、考えてみられるといいですよ。^^

たとえば、20年後に、老後資金で1000万円が必要になるとしましょう。

これから、月3万円なら積立できる、という場合でかんがえてみます。

預金で積立てると、720万円になります。

けっこう貯まってくれますが、目標額の1000万円に届きません。

そこで登場するのが、投資信託です。

金融の世界では、投資信託でながく運用をつづけることで、5%ほどのリターンが期待できるといわれています。

すると、1222万円ほどになってくれます。

 

目標が達成できますね。^^

さらに、つみたてNISAをつかえば、1222万円がまるごとうけとれます。

 

もしつみたてNISAを使っていなかったら、税金が100万円も引かれてしまいます。

 

そう考えると、つみたてNISAを使わないと、モッタイナイです。

 

ということで、将来の目標が、まず、預金で達成できるのかどうかを考えます。

達成がむずかしそうであれば、投資信託。さらに、つみたてNISAをつかわれるといいですよ。^^

 

はじめる際の大事なポイントは、こちらを読めばわかりますよ。

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。