● 疑問が次から次にわいて、なかなか資産運用がはじめられないあなたへ
おはようございます、木村久美です。
大注目のNISAとイデコが、すんなり始められるようになります。
まったくの初心者という場合も、大丈夫です。
キホンさえ理解できれば、自信をもって始められます。
先日、NHKの朝番組で、つみたてNISAとイデコが、特集されていました。
つみたてNISAとイデコは、いわゆる、投資のなかまです。
番組で特集される機会は、これまでそうなかったように思います。
が!ついに、NHKでもシッカリ特集されるように。^^
そうなのです、国が用意した、この2つの制度、利用しないとものすごく!モッタイナイのです。
2つの制度に共通するのは、増えたお金にたいする税金がゼロ円、ということです。
金融の世界では、投資でコツコツ運用を続けることで、5%ほどのリターンが期待できるといわれています。
仮に、月3万円で、20年運用したとしましょう。
すると、1222万円ほどになってくれます。
通常は、そこから税金が、引かれます。
いったい、どのくらい引かれると思いますか?
ナント!20%も引かれてしまうのです。
100万円も、もっていかれてしまうわけです。
しかし!
つみたてNISAとイデコは、利益にたいする税金が、かからないわけです。
制度を使う使わないでは、ずいぶんと、違ってくるのです。^^
この制度を利用するためには、ちょっとだけ、やり方をマスターする必要があります。
ところが、突如あわられる専門用語や、ずらりと並んだ商品ラインナップに、行動がストップしてしまうことがあります。
実は、そこで諦めてしまうケースが、少なくないのです。
なんてもったいない(>_<)
行動がストップしてしまえば、お金はずっと寝たままです。
金利がほとんどゼロの預金に、ずっと置きっぱなしでよいですか?
あーもうじれったい!という気持ちでいらっしゃるなら、こちらで最短で解決できます。
明日24時でお申込みを締め切らせていただきますね。^^