● 投資信託に購入のタイミングってあるの?
こんにちは、木村久美です。お金を増やそうと思ったら、安いときに買って、高いときに売れば、利益がでます。
その考えから、このようなご質問をいただくことがあります。
「投資信託を始めようと思うのですが、買い時ってあるのでしょうか?」
結論からいうと、いつ買っていただいてもオーケーです。^^
長期投資において、重要なのは、購入のタイミングではありません。
株や債券などの資産に、どう分散させるかが、大切です。
このことを、アセットアロケーションといいます。
実際の実証分析でも、アセットアロケーションが、資産運用の80%以上を占めるといわれています。
そのため、相場とにらめっこしながら、購入タイミングを見計らう、ということをしなくてよいのです。^^
また、「○○の株が上がってきている」という情報は、ご自身の耳に入るまで、すでにいくつものルートをたどってきています。
これから株価があがる!と見込んで買ったとしても、「高値掴み」になっていることもあるのです。
そうなると、タイミングを見計らっていた時間が、もったいないですよね。
ということで、投資信託は、始めようと思うタイミングで、いつでもスタートなさってくださいね。
投資信託のじょうずな活用法は、こちらに分かりやすくまとめていますよ。^^