● 無料のマネーセミナーで最終的に保険を勧められ、腑に落ちず帰ってきました。
おはようございます、木村久美です。各地で、無料のマネーセミナーが開催されています。
なかには、ケーキつきのセミナーも、あるようです。
お金の勉強ができて、スイーツまで食べられるなんて、魅力を感じますよね。^^
そのセミナーを受講後、わたしが講師を務めさせていただいたセミナーに、お越しいただいた方がいらっしゃいました。
感想をいただきましたので、ご紹介いたしますね。
無料のマネーセミナーに行ったことがあったのですが、最終的に保険を勧められ、腑に落ちず帰ってきました。
でもお話を聞いて、どういった視点で判断すればいいのかが分かりました!
知らないって損ですよね(泣)
でもお話を聞いて、どういった視点で判断すればいいのかが分かりました!
知らないって損ですよね(泣)
ご受講いただいた方は、ドル建て保険をすすめられ、
「いまの時代、外貨も取り入れておかないと、増えてくれませんよ。」
と言われたそうです。
たしかに、その通りです。外貨は、お金を増やしていくために、とても重要です。
しかし、それが、保険である必要はないと思っています。
今回のような貯蓄型保険には、死亡保障も含まれています。
では、死亡保障を、保険会社が、タダでつけてくれるでしょうか?
ビジネスとしてやっていかなければなりませんので、それなりのコストが、かかってくるわけです。
そうなると、どうしても、貯蓄の効率が、落ちてしまうのです(>_<)
そのため、
・保険は必要な期間に絞り、掛捨て型を選ぶ
・貯蓄はなるべくコストがかからない方法で、貯める
保険と貯蓄を、別々に考えることで、効率の良い貯蓄ができるようになります。
キホンさえ理解できれば、あなたも、効率的に増やせるようになりますよ。^^