ハチクイは2つのタイプに分かれます。
オープンフィールド系と森林系
オープンフィールド系は先日ご紹介したミドリハチクイがそれに当たります。
森林系のハチクイは主に2種。。。結構大型なんですよ。
今日ご紹介のアオノドハチクイとムネカハチクイ(過去記事はこちら )
顔がでっかいんです。
それは今日ご紹介のアオムネハチクイも同じかな^^
**********************************************************
<ここからタイのKKC(Kaeng Krachan)の写真>
今回は『アオムネハチクイ(Blue-beared Bee-eater)』
ムネアカハチクイをご覧いただけましたでしょうか?
結構滑稽というかひょうきんでしょう^^
さて、ピンク色のインパクトはないですが
このアオムネハチクイもなかなかのひょうきん顔^^
ややインパクトには欠けますが
非常にいい面構えをしています。
大顔ですね^^
くそ暑い真昼間
口を開けて暑がっていましたよ~
ブッポウソウ目ハチクイ科
学名 Nyctyornis athertoni
和名 アオムネハチクイ
英名 Blue-beared Bee-eater
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。