【KKC#066】アオバネコノハドリ(Blue-winged Leafbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

コノハドリってなんか和的で響きがいいですよね~

木の葉の色の鳥。。。素敵な緑色

完全にカムフラージュ色

素敵な鳥ですよ

**********************************************************

<ここからタイのKKC(Kaeng Krachan)の写真>

今回は『アオバネコノハドリ(Blue-winged Leafbird)』


コノハドリの仲間はアジア固有の「科」なんですよね。

そのままズバリ‼ アジアを代表するグループ


そんなアジア圏の素敵鳥

今回も葉っぱの中でうろうろしている姿を撮影


ですので、まさにカクレンボ^^

特に♀は色合いからしてカクレンボ名人ですね‼


まずは♂2枚



ここからは♀







スズメ目コノハドリ科

学名 Chloropsis cochinchinensis

和名 アオバネコノハドリ

英名 Blue-winged Leafbird


**********************************************************


本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。