**********************************************************
<ここからベトナムの野鳥の写真>
Catien国立公園での鳥見の続きです。
この子は初見です。
この「ヒメコノハドリ科」はアジア特有の固有の「科(グループ)」なんです。
今回は『オオヒメコノハドリ(Great Iora)』
オオとヒメが一緒になっているのは
「ヒメコノハドリ」というグループの鳥のでかい奴で「オオヒメコノハドリ」ということなんです。
紛らわしいですがね^^;
Leafbirdのコノハドリ科
Fairy-bluebirdのルリコノハドリ科
アジアというか東洋区固有の科なんですよ^^
後日、「ただヒメコノハドリ」も登場しますが、この子はだいぶくちばしが太くて野暮ったい感じのイメージです。
比較は、よろしければ、フィリピンのパラワン島で撮影した『ヒメコノハドリ 』をご参考に・・・
First Shot 顔が・・・(><)
クチバシがぶっとくてなんか不恰好・・・です
スズメ目ヒメコノハドリ科
学名 Aegithina lafresnayei
和名 オオヒメコノハドリ
英名 Great Iora
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。